2か月間、ありがとう。 | †---てっちゃまん日記---†

†---てっちゃまん日記---†

2011年1月に長男誕生、2016年1月に次男が誕生しました☆
そんな私はエス55の2月うまれです。
お気軽にペタとかいいねとかコメントとかスルーとかしてください♪

おとといの1日に、2か月の里帰りを終えて福岡のマンションに帰ってきました。




私は18歳で進学のために家を出たので、こんなに長く両親と一緒に生活するのはほんと久しぶりでした。


なので私の心と生活は高校生のときにすっかり戻ってしまい、お母さんにはかなりお世話してもらいました。


ご飯は上げ膳据え膳状態。


さらに息子くんの洗濯物も私が洗わないといけないのに

「洋服が小さいから洗うの楽しい♪」

って言って洗ってくれたり


私が夜中寝てないのを見て

「次は母乳休みなさい。ミルクあげてあげるから、あなたも寝ときなさい。」

って言ってくれたり。


今朝は寒いなぁって思いながら寝てたら、先に起きたお母さんがすかさず布団を1枚上から被せてくれたり。



それなのにそれなのに、私はお母さんの言うことに反抗して、軽いケンカしてしまったりもしてしょぼん


子供みたいな初心者ママの私に、文句も言わず、足腰痛いのに、私よりも息子くんをたくさんたくさん抱っこして、あやして、寝かしつけてくれました。


お母さん。この2か月間、迷惑いっぱいかけたのにいつも優しく私たち親子のお世話をしてくれてありがとう。


お母さんなしではこの2か月を過ごすことはできなかったですしょぼんドキドキ


あっあせるお父さんも、いつも沐浴のとき手伝ってくれましたあせる他にもあやしてくれたり抱っこしてくれたり。


お母さんが偉大すぎてお父さんに対する感謝の気持ちが薄れてしまった(笑)汗


私がそんなだからお父さんも怒るんだろうな。反省ダウン


そして旦那さんが、家を出る前にこの2か月の『お礼』を渡そうとしたとき、お母さんは

「うちの孫でもあるからそんなことしないで!」

って言ってきっぱり断ってました。


『うちの孫』って言ってくれて嬉しかった。。。


そして、母は強しってこういうことなんだなーと思った。


私もしっかり、親の背中を見て強い母さんにならないとね!


お母さん!私もお母さんみたいに強くて優しくて気の利くお母さんになるよう頑張るけんショック!!!






そんなんで、車に乗って最後のお別れの時は私もお母さんも涙々…しょぼん




そしてなぜか、迎えにきた旦那さんもつられて泣いて(笑)


「出産後から涙もろくなったショック!

とか、まるで産後ママさんみたいなこと言うし(笑)


こんな弱々な新米二人だけど、これからは二人で力を合わせて、息子くんが頼れる強いパパママになります。



お母さん、お父さん、2か月間ほんとにお世話になりました。


またちょくちょく帰ってくるから、息子くんを抱っこしてあげてねしょぼんドキドキ


本当に、本当に、ありがとう。