グラデーションカラーとハイトーンの配合比率 原宿 美容室 assembly 中間隆宏 ブログ | 美容師 中間隆宏のビューティーブログ sherry 原宿 美容室 

美容師 中間隆宏のビューティーブログ sherry 原宿 美容室 

美容師 中間隆宏のケミカルとヘアスタイル中心ブログ

ホームページ
http://www.sherry.tokyo

最近もまだまだグラデーションカラー多いです!


今回は最近のお客様のカラーと、

僕なりのハイトーンの配合比率



グラデーションカラーの毛先は、

ミルクティーとか

ホワイトっぽくか、

白紫っぽく

な感じのオーダーが多いです。




本日のお客様




お子様連れもOKです!



これは、




このイメージのオーダーです



9トーンのアッシュから、


白紫の毛先にしつつ、


毛先の毛先は、ピンクバイオレット



のトリプルグラデーション!




次に

よくやる

ハイトーンの配合は、


結構ベースが明るくて、ミルクティーだと、


A12:BE10:V10:P10

5:1:10%:10%


僕は、これをベースに考えること多いです。


こんな感じ。


A12だと薄そうなときは、

A10で考えます。




ミルクティーじゃなくて、


白っぽいのを目指すなら、

BEいらないので、



A10:V10
4:1

基本、黄色の補色の青紫


ちょっと怖い時は、これにピンクをちょっとたします。



オルディーブのホワイトアッシュは、


アッシュと違ってまたいい色でます



ホワイトアッシュ8:V10:P10

2:1:5%


白紫目指す時は、

もっと紫多め。


攻めるときはピンクなしで