おはようございます☀

今回は新築工事、深基礎の続きですビックリマーク






深基礎部分の立ち上がりコンクリートを
設が終わり赤い矢印、深基礎の高さを確認ニコニコ



深く掘削したので、採石を入れながらランマー(地面を突いて敷き固める機械)で敷き固めますニヤリ
30cm毎に採石を入れたら転圧(敷き固める)して行きますウインク






1m30cmの深さがあったので1mまで採石を入れて1回目転圧をしますウインク




2回目。また、30cm採石を入れて転圧ニコニコ




3回目ニヤリ




4回目爆笑
これで、やっと普通の基礎工事と同じ事が出来ますウインク




建物全体の土を取りますニコニコ


採石を入れてランマーで敷き固めて行きますニコニコ







綺麗に転圧出来ましたウインク



そして、防湿シートを敷いて鉄筋組みをましたおねがい



底盤部鉄筋の間隔を測りますウインク



黄色い矢印、底盤部の鉄筋の重ね継手(2本の鉄筋を重ね合わせ1本の鉄筋の長さと同じ力を発揮させる事)長さも確認^_^



外周部の立ち上がり、鉄筋の間隔を確認しますニコニコ



内周部の立ち上がり鉄筋間隔を測りますウインク



黄色い矢印、立ち上がり隅部(角部分)鉄筋補強も入りました




底盤部内周の、コンクリート被り厚(鉄筋の外側からコンクリートの表面までの距離)も確認(6cm以上)



外側の被り厚も確認ウインク



外周部の被り厚も確認ウインク



黄色い矢印、建物の隅部ホールダウン金物(柱が抜けない様に基礎と一体にする為の金物)を設置しましたニコ







青い矢印、給湯器の配管を通すスリーブを入れますウインク





水道の給水排水の配管も設置が終わりましたウインク



そして底盤部のコンクリート打設しましたニコニコ
暫く養生をした後、立ち上がりのコンクリート打設しますウインク


今日はここまでにしますウインク
いつも訪問して頂きありがとうございます😭

現場のリポート 崎山