先日のお昼ごはんナイフとフォーク


双子ママ奈津子が遊びに来てくれたので・・・


ちゃちゃちゃと作った料理



パエリアと

もやしや新芽の冷しゃぶサラダです



今回のパエリアのお米は先日紹介した

http://ameblo.jp/nakajima-shizuka/day-20081110.html


八十九を使ってみました



北海道の方は食べたよとか

知っているという方多かったですねラブラブ

毎年一番出来の良い品種が入れられているのは

知りませんでしたえっ



さて、この高級米の八十九


もちもちっとした食感なので

中華おこわっぽいパエリアにしてみようアップ


ということで

しずレシピ「マッシュルームの中華パエリア」




(材料)

米      1、5合

アサリの水煮缶  75g ・・・アサリと汁をわけておく

玉葱     1/4個・・・みじん切り

ピーマン   1個  ・・・みじん切り

パプリカ   1/4個 ・・・みじん切り

トマト     1個 ・・・1㎝角切り

ニンニク   1片 ・・・みじん切り

マッシュルーム(大)   5つ ・・・スライスする


レモン   1/2個 ・・・端を落として1/4に切る


胡麻油   適量

塩   小さじ1/2

かき出汁醤油   小さじ1

中華スープ+水煮缶の汁    380cc


(作り方)

1.パエリアパンにゴマ油とニンニクを入れて、玉葱、ピーマン、
  パプリカをじっくり炒めてトマトを入れ、水分がなくなるまで弱火で
  炒める。焦げ付きそうになったら油を足す

2.パエリアパンに少し油を足してアサリを炒める
3.その後米を入れ油を馴染ませる
  中華スープと水煮缶の汁を注ぎ

  醤油と塩で味をつけ蓋をして20分ほど弱火にかける

4.水分がなくなったら30秒間、強火にして

  パチパチという音がしたら火を止めて

  蓋をし10分ほど蒸らす

5.最後にレモンを添えて出来上がり!!


今回は新しい大きい方のパエリアパンを使っています

少しづつ油が馴染んできて

お焦げも良い感じに出来るようになりましたラブラブ



さてさて中華パエリアのお味は・・・


パクパク食べてくれたので



(これはサラダを食べていますがあせる


奈津子には好評だったようですラブラブ

いっぱい目の前で食べて貰えて幸せでした

奈津子、ありがとうね黄色い花


ところで

今回の八十九を使ったパエリア

やはり一粒一粒はしっかりしているけれどふんわりクローバー


パラパラしているパエリアも良いけれど・・・

今回、おこわまではいかないまでもふわもちで良かったですよアップ