一般的に、一戸建てでもマンションでも、古い物件の方が先に良い立地を押えているし、容積率も現行より緩い時に建てられているので空間的にゆとりがあります。また、値段も築20年のものになるとだいたい半額で買えます。一戸建てはまず建物の値段なんてほとんどなくなってしまいます。更地の値段と隣に建っている住宅の値段を比べるとわかりますが、新築時に3,000万円かけて建てられたものでも、20年もたてば500万円くらいに下がってしまっていることもあるわけです。そうすると、500万円のストックに手を加えるわけですから、最低でも土地の部分が残るという計算になります。日本は比較的中古の値段が低い国です。海外だと、いいストックになると逆に新築よりも高かったりするくらいですから、日本の中古物件はお買い得です。実際に、プロの投資家は中古を買う傾向があります。中古が安いということは資産価値がないんじゃないか、だから新築じゃなくてはと言われますが、新築を買ったとしても次の日から中古になるわけですから、3,000万円のマンションが20年先には半額の1,500万円、ひどい場合では700万円という値下がりの仕方をします。一方、1,500万円の中古を買っていたら、その時点で既に値下がりしてしまっていますから、そこからはあまり下がりません。そう考えると中古の方が損をすることが少ないのです。そこを誤解されていることがよくあります。いざ賃貸に出しても、自分の支払うローンより高く貸せることが多いのです。家賃を考えると中古のマンションでも賃貸なら、新築とそんなに賃料は変わりません。むしろ、リノベーションした物件となれば賃貸市場で希少性があります。ストックが過剰で借り手市場の現在では、たとえ万人に受けなくても個性的な住まいの方が割高に貸すことができるため、収益性が高い優良物件と言えます。そういう、収益還元という算定の仕方で、資産価値の考え方をすることはできます。