今日も美味しいビールが飲めますように

今日も美味しいビールが飲めますように

「中條郁司郎」改め「市川郁治郎」のブログ

Amebaでブログを始めよう!
大阪松竹座 スーパー歌舞伎II「ワンピース」開幕

愛着もありネットニュースで記事にしてもらった、モヒカン野郎から、原作にも出てくる白ひげ海賊団15番隊隊長「フォッサ」へ

{420AF5EC-B587-432D-8505-3854F10EC0B0}

{7997589A-53F9-4F22-AC9A-377780052679}

{8C77B72E-8FD7-4F16-8BF6-B95A536E03EA}



休演日は高野山へ

{B2D04CE0-457F-4027-8EDC-E2928B58749F}

早起きして行った甲斐がありました。

いい空気をたくさん吸って充電完了。



10年ぶりにライオンキングを観劇。

只々懐かしく…

1000回近く出演しただけあり、色んな事を思い出しました。



毎日満員御礼の大阪公演も無事終了。
{0837FDA5-2409-453D-B553-6062BCCF2D5C}



博多座「ワンピース」の舞台稽古までの間、実家で久しぶりゆっくり。
{530D6F95-3499-491D-9D98-8F66B64B3AE9}

桜はもう少し。

悪友、龍次のステーキ屋で昼ビール。
{5CECFC74-FD49-4609-B768-C785DB1C4B52}

{8B978079-6918-4AA4-B1DF-23F264F42235}

飯塚で頑張ってます!




「元禄港歌」大阪公演

まさか、またこの劇場に立つとは思いませんでした。

西暦が2000年になろうとしていた時にも、この劇場に立っていました。
 
ただひたすらに、がむしゃらにしがみついていた時…

その時の情熱が、今の僕にあるのか…

自分に問いかける舞台でした。


そして欲を言えば、もっと蜷川さんに自分を見てもらいたかった…
{97259069-FC30-4EEE-B151-52CA38A8E749:01}


休演日に、待望のお伊勢参りができました。

視界がスッーと広がった感覚がありました。



「元禄港歌」千穐楽の次の日から「ワンピース」のお稽古でした。

男だらけお稽古場。

お稽古場に華やかさはないけど、落ちつきます。

バージョンアップのお稽古。

なぞるのではなく、常に進化する事を求められる現場だと再確認。


 そして、劇場入り。

舞台稽古初日に、あわや大事故という出来事ありました。

僕自身のことです。

ただただ、運が良かった…

ホントに…

その時の事を思い出すと、金玉が縮みあがります。


今、自分が好きなことをできているという、奇跡を実感できた月でした。










年末年始と珍しくお休みがあったため、プチおせち料理なるものをこしらえてみました。

{5BDE9D83-50FC-4F13-8155-438D68622F6C:01}

赤カブと数の子以外は僕が作りました。



7日初日だった「元禄港歌」

{530F9D3C-B769-451D-B376-D200E2241345:01}

東京公演は31日、無事に千穐楽をむかえることができました。
美空ひばりさんが大好きだった祖母がどこからか見守ってくれてたような気がします。



若旦那のファンクラブの新年会が帝国ホテルで行われました。
500名以上のお客様。
たくさんの方に陰ながら応援してますとの声援をいただきました。

頑張ります‼️




川崎大師に厄祓いに行きました。

役者は役を払うことになるのでと言われる方もいらっしゃいますが、父親が厄年に大事故をおこしてますし、僕も度々、大病・大怪我がありますので、いろんな事に気をつけるという意味で行ってきました。

ちょっと休んで「元禄港歌」大阪公演⇨ワンピース稽古⇨ワンピース大阪松竹座公演⇨ワンピース博多座公演。

走ります❗️

1月 歌舞伎座

2月 大阪松竹座

3月 お休み 

4月 名古屋 中日劇場

5月 明治座

6月 博多座

7月 歌舞伎座

8月 歌舞伎座

9月 翌月の稽古

10月 新橋演舞場

11月 新橋演舞場

12月 翌月の稽古

今年は正直、あまり良くない年でした。

いや、かなり悶絶した年でした。

ですが、長い眼で見て今年が良い年であったと言えるように、来年は踏ん張りたいと思います!
今日からお稽古です。

お稽古場~自宅  片道  約二時間の道程。

ひと月、毎日が小旅です。

{6E6DEEF8-05FA-4458-962A-D8848ACFCC43:01}