今回のお出かけは、めずらしく電車。
  普段は車移動なので電車に乗るのは、
  昨年秋に関東に行って以来爆笑
  今回は久しぶりに大阪市内に行くので、
  帰りに美味しいもの(串カツ生ビール)を、
  食べようと思って口笛
  乗り換え間違えないか不安でしたがあせる
  無事に到着。
  目的地の駅について、まずモーニング☕
  2回目の朝ごはんですが、
  お昼ご飯を遅めにする作戦です爆笑
  (だんなさん時間がきたら、
  お腹すいたとうるさくなるのでね)


  摂津国一之宮、住吉大社に音譜
  有名な神社なので、もちろん知っては
  いましたが、ブログで見て行きたくなり
  やっと伺えましたおねがい
  雅な感じの神社なのですね。
 



  小さいころ近くに住んでいて、何度かきた
  ことがあるようで七五三の時の写真も
  ありますが、ぜんぜん覚えてなくてショボーン
  




  
  御祭神様は、住吉大神様。
  底筒男命様、中筒男命様、表筒男命様の
  三柱の神のことだそうです。
  伊弉諾尊様が祓除せられたときに、
  海の中より出現された神様です。
  第四本宮、息長足姫命様(神功天皇)

  すごく久しぶりに伺わせて頂きましたと、
  ゆっくりお参りさせて頂きましたお願い


  明るくて気持ちの良い境内ラブ
  見所もたくさんで、ゆっくりと
  まわらせて頂きました音譜
  ふと懐かしいような感じもして、記憶の
  どこかに残っているのでしょうか照れ
  










  
  お天気が心配でしたが、晴れてきて
  新緑も綺麗で良い景色キラキラ
  両親も連れて来れたら、懐かしく
  思うのだろうか・・と(難しいですがね)

  また伺えますようにと思いながら、
  次に移動します🚞

  御朱印を頂くときに見つけた御朱印帳。
  荷物になるけど(今日は電車)
  可愛くて買ってしまいました飛び出すハート