こんにちは。

朝NHKニュースを観ていると「ランドセル」の現状を取り上げていました。


一つは「価格」が上昇していること。

もう一つは「重量」が重くなっていること。

あと一つは「脱ランドセル」の動きがあること。


「価格」は確かに高額化(5万円程度)していますが、6年間ずっと使い続けることを考えたら、それほどでもないような気がします。


しかも買ってくれるのは、少し余裕のある祖父母だとしたら「こんなもんじゃないか」という気もします。


持ち物の「重量」化は副教材が増えることに加えて、タブレットの影響が大きいといいます。


余り重くなると子どもの成長に悪影響が出るのではないかという心配もあります。


「脱ランドセル」は個人的には好ましい傾向だと思います。番組ではランドセルは「義務」だと思っている保護者が多いことを紹介していました。


もちろん「義務」ではなく、各家庭の「自由な選択」なのですが「長いものには巻かれよ」で、ほとんどの新入生はランドセルを背負うことになります。


実は我が家では2人の子どもにはランドセルではなくて軽量素材の「リュック」を持たせていました。


海外旅行でたまたま見つけた丈夫そうでデザイン性の高い「リュック」を買ってきたのでした。


小学校に通っていたとき、子どもたちは何も言わず喜んで背負っているものと思っていました。


番組で同じように「リュック」を選んだ家庭の子どもは、最初は周りから少しいじられたけど、すぐに何もなくなったと言っていました。


これを聞いて少し動揺しました。


もしかしたら、自分の子どもたちも同じような経験をしていたのではないか、親のエゴを子どもに押し付けていただけではなかったのか。


今度真相を聞いてみようと思いますが、親の無神経さと子どものしたたかさを感じた次第です。


ちなみに、近所の私立小学校は帆布性の丈夫そうなお揃いの「リュック」です。

これはこれで「高価」そうですが...


今回もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。次回もまたアクセスしてください。


 


御土居は続いていたどこまでも