乾燥すると増えてしまうのが…ささくれえーん

 
放ったらかしにしていませんか?
仕方がないって諦めていませんか?
 
むしったりしていませんかー??
 
ささくれは保湿で減ります
 
 


ささくれが多くて赤みを帯びているのが
わかりますか?
 
お手入れ前は剥けてる部分が多かったのです
 
甘皮処理しながら気になるところは一緒に除去
 
あとは……
たっぷり保湿して
丁寧にトリートメント
 
この写真、一切加工していませんよ
爪のツヤも磨いたツヤではなく保湿でのツヤです
 
 
『私の手元も変わるかな……』
『正しいやり方を知りたいな……』
『綺麗にしていたい!』
 
そう思った方の救世主に
なりませんか?
 
今から学んでできるのかな…
なんて、諦める前に
1歩を踏み出して
 『綺麗』に導くプロになりましょ


 
お問い合わせは公式アカウント
《@yvk0133v》
よりお願い致します
 



スクール詳細


スカッといい天気の暑いくらいの
6月スタート。
気持ち良い走り出しですね😊

そして気がつけば来月には下半期スタート😳😳😳

あと半年しかないと考えるのか
あと半年もあると考えるのか
それはあなた次第です。

いつどうなっていたいかを逆算して
どう動くかを考える。

スクールは
オンライン学習、課題提出、スクーリングを
どう進めていくかは自分で考えられます。
自分のペースで学びながら
わからないことはLINEで質問して解決する。

6ヶ月もあれば卒業して仕事にしていくことは可能です😊
そして手に入れたスキルは一生モノ!
どこにいても仕事ができます。

私は自爪ケアの自宅サロンだけでなく、ご自宅への出張、飲食店への出張、イベント出店、高齢者施設への定期訪問と様々なことをやってきました😊
そしてそこにはネイルチップも持っていき並べることもしていました。

そこからオンラインショップに繋がったり
新たなイベントに繋がったりと
動かなければこの繋がりはありません。

ただ待っているだけでは知られることも
ありません。
自分から知られていくための努力も
必要です!





オンライン学習の中にあるビジネス動画でも

お伝えしていますが、発信は絶対に怠らないでください!!!!


サロンを知ってもらうだけでなく

自爪ケアのプロであるあなた自身を知ってもらう

手段でもあります。


発信し続けているからこそ

ネイル記事の監修、コメント追記の仕事

製薬会社の美容系広告の監修の仕事

これらの依頼が来ました。


それは自爪ケアで発信する人がまだまだ少ない

からです☺️

依頼してきた担当者に聞いたら「結構探しました」って言っていたほど。


っていうことはですよ!

今から学び、発信し続ければ埋もれることなく

知られていくってことです😊


自爪ケア、ネイルチップを学び

ネイルをしない方の救世主となり

本気で自分の人生を切り拓いていきたい方は

スクールでお待ちしてます。


今日始めるか

1ヶ月後始めるか

どちらも変わらない。

変わるのは先に始めた人が

どんどん進んでいくってだけですね。


スクール詳細



友だち追加
ネイルチップの需要が間違いなく高まっています。

《ネイルチップを作る》ことは間違いなく
仕事になる。

ネイルチップはネイリストが作るものって
思っていませんか?

ネイルチップを綺麗に仕上げる技術を
身につけていればネイリストでなくても
ネイルチップ製作者として仕事にしていけます。

お客様に施術するのではありません。
ネイルチップだけを作るんです。

だから私が主宰している
自爪ケア&ネイルチップ専門スクールは
ネイリスト資格不要です。

ジェルネイルを触ることが初めて
アートなんてできるのかしら……
というスタートが当たり前

動画学習とスクーリングで
ネイルチップを綺麗に仕上げる技術を
身につけていきます。




折り返し地点を通過したときの生徒さん
回を追うごとにメキメキ上達しています。






やり方はひとつではありません。
このやり方が難しかったら、こっちのやり方はどう?
と探しながらコツを掴みやすいやり方を見つけていきます。

単色塗りはレッスンをしていくごとに自分で改善点を見つけられるようになります。

何度も言っていますが
着地点は1つ!

ネイルチップを
綺麗に仕上げること

売れるネイルチップはどんなものか
買いたくなるネイルチップはどんなものか
それを考えたら仕上がりがわかります。


卒業するときには必ず
《ネイルチップ製作者》として
仕事ができるようになっている。
二人三脚で頑張りましょう!

販売していくネイルチップとはこういうモノです
↓↓↓








ネイルチップは売れます。
ネイリスト資格がなくてもネイルチップ製作は
仕事になります。

自分の価値を安売りしないネイルチップ製作者になりましょう。

私のスクールは
もちろんプロ仕様のジェルを使用しています。
ネットで簡単に手に入るような安すぎるジェルは
使用しないようにお話しています。
オススメの購入サイトをお伝えしています。

セルフネイルではなく
お客様にご購入頂き、長い間ネイルチップを
楽しんでもらう。
使うものもしっかり吟味したものでないと
購入して下さる方に失礼です。

仕事としてやっていく上で必要なこともレッスン中に色々話しています。
ただジェルネイルを塗るだけではありませんよ。


しっかり学び
しっかり練習する
自分で練習すればするだけ手が覚えていきます。

そして必ず仕事としてやっていくことができる。

人任せ・依存する・練習しない
という方のお力には残念ながらなれません。

不安点など解消したい方は
まずは無料相談をご利用くださいね。

またはメール《soleil.nail.1203@gmail.com》よりお願い致します。

ネイルチップによってメリット・デメリットある

そんなのあって当たり前

ネイルチップを選ぶのはお客様

だからメリットもデメリットも伝えるし
デメリット部分の対応の仕方も伝える

それを知った上で自分が使いたいと思うネイルチップをお客様が選ぶだけ

私のネイルチップを使っているお客様も
欲しいデザインがあったとき他の製品も使ったりしています
いいと思うんですよね、使い分ければ

プラスチックのネイルチップのデメリットしか伝えず自分が扱うネイルチップの良さばかり伝える方がホント多い……

そりゃね、自分が扱うネイルチップに自信があるのもわかるし、いいんだろうこともわかるけど……


最近の
プラスチックの
ネイルチップ
使ったことあるの?
って思うんです

プラスチックのネイルチップは
痛い
すぐ取れる
硬い
みたいなことを言ってる人多いんですけどね

使ったことある?

私が扱うネイルチップはプラスチックです
だからといって硬いわけではなく(寧ろしなやかです)
痛くないし(付け方が良くないだけ、だから直せる)
すぐ取れない(急いでる時に取れないのよ~って逆に言われるくらいです)


どんな物にもメリット・デメリットある
自分以外のデメリットを伝えて
自分のメリットしか伝えない

それってどうなんだろうって思う

決めるのはお客様なんだから
ちゃんと伝えようよ


ハッキリ言って
他社製品のネイルチップから
乗り換える方多いですよ、
私のネイルチップ



お問い合わせは公式アカウント
またはメール《soleil.nail.1203@gmail.com》より
お願い致します

毎月のジェルネイルの料金

これを毎月毎月毎月……
 
もちろん、テンション上がるしストレス発散になるし癒しになるし自分磨きにもなるしね。
 
良いと思うのです。
 
これはホント、個人の見解になりますが……
 
 
すっごくお気に入りのデザインでも
ずっとつけっぱなしはできないから
落とさないといけない。
 
だったら!
 
お気に入りのデザインがずっと手元にあったら嬉しくないですか?
 

 
 

 

 

 

 
 
 
いつでもつけたい時に
つけたいデザインを選んで
ほんの5分で変身できる。
 
だけではなく!
 
コスパを考えたことありますか?
 
当社比でお伝えすると……
ジェルネイル施術⇒1回8000~10000円+税
お手軽ネイルチップ⇒1つ4000~9000円+税
 
ジェルネイル施術⇒毎月ネイルチェンジ
お手軽ネイルチップ⇒半永久的に使える
 
なんですけど……
 
どうですか?
 
6000円(税込6600円)のネイルチップを月1回使ったとすると……
1回550円
 
 
ネイルチップ使って下さっている方は
このコスパの良さに気がついているんですよ。
 
何回でも使えるし
いくつか持っていたらカスタマイズできるし
無くしたり、欠けたり、パーツ追加したいときは
お直しに出せばいい。
(1つ1000円にてお受けしています)
 
 
そろそろネイルチップのコスパの良さ
気が付きませんか?
こんなにオシャレなアイテムはないし
洋服やアクセサリー、場所、ドレスコードなどに
合わせて爪を着替えさせられるって楽しいですよ。
 

 


サイズがよくわからない方は
《サイズチェック用ネイルチップ》でチェックしてからの方が確実ですよ。

ネイルチップを製作して
販売するプロになりましょ!
副業にもオススメですよ。


お問い合わせは公式アカウント《@yvk0133v》
またはメール《soleil.nail.1203@gmail.com》
よりお願い致します。