吉池本店の店長と偶然会う!! | フェイスブック新潟県人会 代表・南雲克雅の若気の至り的アメブロ

フェイスブック新潟県人会 代表・南雲克雅の若気の至り的アメブロ

「新潟発、世界へ」を理念に「フェイスブック新潟県人会」を主催しつつ、地方創生の時代に向けていろいろ考えるブログにする予定です。が、いまのところ休止中。現在は主にfacebook活用。

このブログ始まって以来ご無沙汰です!!σ(^_^;)


今週から新たに入社した会社での仕事に追われてしまい

ブログ書く時間すらなかったです(毎日終電~地下鉄)。


情報発信を大切に考える自分としては、ブログというのは「暇つぶし」ではなく

優先度の非常に高いもの。このブログがあったからこそ出会えた人たちもたくさんいる

これからしばらくは更新頻度があくことが予想されますが、

今後もごひいき宜しくお願いします(`・_・´)ゞ





さて、話は先週の日曜に戻ります。


二イガタマシイに火をつけろ!!★27で独立。本気の飲食店経営セミナー主催者ナグ・モール代表のBlog~飲食業界に愛を、都内の新潟に魂を~

千駄ヶ谷駅前の体育館。先週はこの周辺をポスティングしておりました。

日曜・・・というと、そうです、日本代表VSベルギーの試合があった日です。

国立競技場周辺は、お昼の12時からブルーのユニフォームを着たサポーターが


雨の中飲食店でご飯たべていたり・・・

ビルの階段で雨宿りしながら飯をたべていたり(ポスティングの邪魔!w)・・・


していました。


そして、

ポスティングが終わってから、北参道駅から御徒町へ。


月に3回は行ってるであろう、御徒町駅前の吉池スーパーへ。


二イガタマシイに火をつけろ!!★27で独立。本気の飲食店経営セミナー主催者ナグ・モール代表のBlog~飲食業界に愛を、都内の新潟に魂を~

魚を買ったあと、すぐ帰ろうとしたら、ふと視線をやった先の本店入口に

魚沼の餅が陳列してあったので、再度店の中へ・・・

すると、新潟県十日町市のミニ物産展をやっていました!!


二イガタマシイに火をつけろ!!★27で独立。本気の飲食店経営セミナー主催者ナグ・モール代表のBlog~飲食業界に愛を、都内の新潟に魂を~

魚沼出身者にはなつかしいしんこ餅

ビニールの笹にくるまれてます。


二イガタマシイに火をつけろ!!★27で独立。本気の飲食店経営セミナー主催者ナグ・モール代表のBlog~飲食業界に愛を、都内の新潟に魂を~


私の母の実家の米問屋「嘉六」が、ふのりを使った蕎麦の手法を

昔、伝授して、それからいまや新潟で知らないひとはモグリとまでなった

蕎麦や「小嶋屋」さんの手繰りそば。

東京のそばに慣れている人はぜひ食べてほしい、そののどごしと香り( ´艸`)!!


二イガタマシイに火をつけろ!!★27で独立。本気の飲食店経営セミナー主催者ナグ・モール代表のBlog~飲食業界に愛を、都内の新潟に魂を~


で、この蕎麦を見てたら、店の方に声をかけられたのです。

気さくなのだけが生命線の私(笑)は、それにこたえながら、


「小嶋屋さんはよくしってるんですよ~」

なんて話から

「私、新潟県人会の会員なんですよ~」

という話をした瞬間、「おぬしだれぞや?!( ̄□ ̄;)」

と様子が一変。


名刺交換をしたら、なんと普通の店員さんかと思っていた方が、

この吉池の本店店長さんでした!!!!!


小林店長。

どうやら新潟県人会の青年部の元リーダーで現在は40歳になったので顧問に。

(青年部があったのですね!!)


台東区の新潟県人会の副会長さんでもあるとのこと!!

(ちなみに、台東新潟県人会の会長は私と同じ塩沢町出身。今度ご紹介いただきます♪)





また、歴史が動きました(笑)

明日、店長さんと御徒町周辺の新潟系居酒屋で飲む約束ですチョキ