
久々に作りました♪
私の中でカルボナーラは特別なパスタ。
うちは父親が肉類、乳製品を口に出来ない人なので
(アレルギーとか思想とかまったく関係なく)
まず外食は出来ないし、
家でもグラタンとかシチューなんて
まず出てこなかった~😢
じじばば同居だったし余計に、ね。
ある日、弟が持っていたマンガを何気なく
読んでいたら
カルボナーラの作り方が載ってる❗
パスタ、といえばナポリタンか
ミートソースしか知らないSJC。
(昭和女子中学生)
でも、マンガの中のパスタが
ちょー美味しそうなのはむっちゃわかる😤
そして、万年ハラヘリのSJC。(本日2回目)
生クリームは牛乳に、
パルミジャーノ・レッジャーノは
スライスチーズに、
パンチエッタはハムに置き換えて
作りました、正解の味を知らんのに❗
一口食べて…な、なんやこれ❗
うますぎるーーー⤴⤴⤴😱
ちゃんとした材料はなかったけど
書いてあるように卵黄だけを使って、
火を通しすぎてモロモロにならないように
合わせたソースをフライパンに入れたら
ガスの火をすぐ消してぐるぐる、ぐるぐる。
ちょっとしたコツはあるけど
材料と工程は至極シンプル。
お店で食べたらこれよりもっと旨いのか❗
いや、これだけ旨いなら
ぱっちもんであろうと
私のカルボナーラはこれがベストや❗
とえらい息巻いていたのを覚えてます。
で、大人になって、
お店などでも何度か食べてきましたが
申し訳ないけど、その時のが一番旨かった✨
てか、どんな想い出も初体験ほど強く印象に残るもんね。
それを越えるのはなかなか難しい。
それが衝撃的に美味しく感じちゃったんだから余計にね。
で、今日のカルボナーラはかなりいい出来でした❤
もちろん、今日も牛乳ととろけるチーズ使用😉
ムスコも好きでずっと食べたいってたから
大喜び🎵
あ、今日作ったのはお姉がいないから
乳製品OKなちびすけふたりのために
チョイスしたんです。
お姉がいるときには作れないものを
こんなふうに作るのが
ちびすけたちが大きくなった時に
想い出の味として残ってたりするのかなー。
そうだと、嬉しいなあ❤
母は満腹のおなかを擦りながら
自己満足に浸っておりますー😋