先日みんなでランチをしにいきました。


実はね、その日はムスコのことで

かなーり気が滅入っていました。

なんか毎回ランチの度にやらかしてくれてる…

同じクラスのママ友もいて

「Sくん(うちのムスコ)っていっつも◯◯やんなあ」

なんて嬉しくないことを言われたりしたこともかつてあって

ちょっと警戒してたりもした。

今回のこともつつかれたら嫌だなあって。

それに最近私がいろいろしていることも

みんなにはわかりにくいのか

あんまり話が噛み合わないこともあったり…


でも、行ってよかった。

単純にアホ話で笑えたーーーー😄

人って、どうしても自分と似たような価値観の人と群れたがるけど…
(もちろん、私も含めてね)

ヘタしたら慰めあって傷なめあって

ぬくぬく同じところで留まっていようとするけど…


違うからこそ

「ああ、こんな解釈もあるのね❗」

って、目から鱗の発見ができたりする。

それを今回再発見できたかんじ。


がはは笑いの下に

みんなそれぞれ時間の経過だけ

いろんなことで悩んだり乗り越えたりって

口には出さないけどあるんだよね。

わかってはいたけど

こうして気付くことがときどきないと、

凡人なのでメガネが曇ったままになっちゃう💦



あえて慰めたりとかなくても

私を元気づけてくれた、子育ての戦友。


いつもありがとう❤