さてさて。


昨日の前編から引きつづきサンパさんレポート~



つむぎて  うはのブログ-130831_1853~01.jpg

じゃーんビックリマーク

豚のテリーヌですよ~おんぷ

豚のいろいろな部位(タンやほほ肉、耳など)を使った

ぷりんぷりんなテリーヌブタ

これを食べるとやっぱり豚はゼラチンたっぷりなんだなあと実感します。

またこのソースも初めて食べるお味。

マスタードで少し甘いんですよね。

みんなでほおお~目と味わいながら、なに使ってるのかなーと想像しながら

ぱくぱく食べてしまいましたラブラブ!




つむぎて  うはのブログ-130831_1910~01.jpg

次はつぶ貝ときのこの煮込み~きのこ

舞茸やエリンギなどのきのこがたっぷりで安定の美味しさグッド!

もちろん出来立てをサーブしていただくので

ぐつぐつあつあつ~アップ

焼きたてのパンにソースをつけながらしゃきしゃききのこと

ぷりぷりつぶ貝を堪能しました^^


もうすでにここまででワインをぐびぐび飲んでいる私は

もうご機嫌さんでして…この後は写真がありませんあせる


次はオクラとトマトのパスタですパスター

唐辛子が利いていて美味しい~ラブラブ!

これも安定の美味しさ。

結構ここまででもたっぷりいただいていましたが、

するする食べちゃえますグッド!

このころにはみんなうきうきで恋バナなんて飛び出してきたり~

完全に、女子会ですにひひ


さあ、最後にどどーんとビックリマーク

ひな鶏の丸ごとロースト!!

もうすでにサーブされる前に食べやすいようにいくつかのブロックに

分けて下さってます。

これも、安定の美味しさ合格

中に隠れていたジャガイモも美味しい^^

骨付きなので手で持ってがしがし食べちゃいました~


そして、デザートにはチョコのムースとシナモンのアイスハート

ワタシの大好きなスパイス、シナモンですやん!

そして、サーブしてくれたシェフが

「ムースとアイスは別々で食べて下さいね!」と。

あくまで、シナモンが主役なんです、という意味なんだろうなと解釈しました。

そのとおり、ちゃんと別々に食べると

アイスは本当にシナモンを食べているかのような

しっかりシナモン味!(風味ではない)

ムースもこっくり濃厚で、でも変なしつこさはありません。


あー美味しかった~おんぷ

今までフレンチは下町育ちのワタシには敷居が高くて…と

最初から選択肢に入っていませんでしたが

サンパさんはこちらの質問にも的確に答えて下さるし

メニューの提案もさらりとスマートで

こんなふうにお客様をもてなすと心地よくなるんだ、と

お料理だけでない勉強もさせていただきました。


もう9月になったので、私たちが伺ったときとはまた違った

お料理のラインナップになっているかも…

季節を感じられるフレンチ、よかったらたずねていってみて下さいね~


http://www.sympa.in/index.html



あー、なんだかお店紹介になっちゃったはてなマーク

でもステキなお店を皆さんに知っていただきたいから、まあいいかにひひ