昨日はプロスクの初日だったわけですが


これから卒業まで新幹線に乗って通う運びになります。


本当に、通学はいろいろと大変ではありますが、


せっかくの機会なので


普段なかなかいけない東京の気になるところにいけたらと思っています。



今回は雨風がきつかったというのもあり


東京駅構内のお店探索へ音譜


本当はパシャパシャ写真撮りたかったんですよ…


(校長先生にも興味を引かれたものはどしどし写真を撮るなり


記録に残していきなさいと習ったばっかりあせる


でもね、やっぱり売り物なので気軽に撮ることはできないかなあと躊躇してしまい…


(写真に撮ったすべてを買うことはできないのでねしょぼん


まだ記憶が鮮明なうちに記録だけでも残しておきたいと思いますビックリマーク




ワタシが一番気になったのは、食料品の「サンクゼール・マルシェ・スタシオン」。


ここにはいろんなソースや、ディップ、ジャムなどがいっぱいラブラブ


で、試食もできるラブラブ!


昨日気になったのは韓国風塩ダレと韓国風辛みそ(だったと思う)


塩ダレにはワタシの大好きな○○が入ってる!!

(これは明かさない方がいいのかなあ、どうなんだろ)


こういうディップやたれ類はお野菜などにつけるだけで食べられるので


出来合いのを買ってストックしておくのももちろんいいんだけど、


使い切れなかったり、こだわりのものは結構お値段もする…


自分で作れるようにレパートリーをたくさん持っていたいけど、


結局いつも同じ味付けになってしまったり。


だから時々こうして立ち寄ったお店で気になるものの


裏の成分表示を見て「へーこんなものがはいってるんだー」とか


刺激を受けています音譜


ここは本当に種類がたくさんあったので、


卒業までにいくつか試してみたいなあと思いましたべーっだ!



あと、「ディーン&デルーカ」。


ここはお惣菜なども売っていて勉強になりますねえ。


あとアイシングでデコデコされているかわいいクッキーとか。


そうそう、ここにもたくさんのドレッシングやたれ類がラブラブ


気になったのは今ワタシ達が食べているめんつゆが出てくる前に


食べられていたお味噌のたれ(もう名前を忘れてる…)


これはどんなお味か試してみたいですねアップ



こうしてもう田舎から出てきました感丸出しでうろうろしていましたあせる


爆弾低気圧が…って言っていたわりには人出も多く

(いや、普段はもっと多いのかもね、なんせ田舎から出てきてるからわかんない~叫び


結構な賑わいでした。


で、ひとしきりうろうろしてさんまの押し寿司(奈良県産www)


とエビスビール(入学祝い、ということで)


を買い込んで予定の新幹線に乗り込み、


ひとり祝杯を挙げたのでしたビール


次は何しよっかな~音譜