長女が食物アレルギーとわかってから、
我が家の食は180度変わりました。

牛乳はもちろん、バターやチーズもダメ、
それらが原材料に使われているパンなども買えません。

今までは多少は食べ物に気を付けていても、
食べちゃダメなものはなかった、しかも好物がだめ。

ただでさえ、なれない子育てで余裕なんて全然ないのに
食べる楽しみもなくなってしまう。

なんでこんなことになったのかなあ、と
涙が出ることもしばしばでした。

早く、大きくなってくれないかな。

そればっかり思ってました。

でも、ある時思いました。

この子は牛乳を飲めなくても大きくなってる。
確かに手はかかるけど、
だからって特別大きな病気をしているわけでもない。

かわいそうって誰が決めるのか。

ワタシがかわいそうって決めつけてるだけだ!

それからはいろいろ勉強しました。

ベジタリアンの本やマクロビの本なども買い漁って、
時にはアレルゲンの入っていないレトルトを使ったりして…

食べ物の事は元々興味がある方だから
いろいろ考えるのは苦ではなくて。
アレルゲンのことだけでなく、
ちゃんと作られている食べ物を
食べていきたいと思うようになりました。

そうしたら今まで見えてなかった世界が見えるようになってきました。




Android携帯からの投稿