って、猫の話がありましたね^^


あの~、ほんとは個人的な事を書く余裕(精神的にも、時間的にも)も

ないはずなんですが…


なぜか急に時間が出来た!!


(なぜかではないです、ちびが腹痛を訴えて休んだからですあせる


これも、神様のお導き。

ブログに書いてすっきりしちゃいなべーっだ!


ってことなんでしょうにひひ



おとといくらいから本当に怒涛の日々が始まっております。


っていうほど私が何かを用意しなければいけないのではなくて汗


ひとりでアワアワしているだけなんですが。


そんなときに限って事件は起こるものです。



昨日は忘れ物常習犯の息子の学校に忘れ物を取りに言ったついでに

先生と息子についてお話させてもらって、

その間に雨の中滝行ごっこ(!!)をして遊んでいた下二人を

車に強制収容し帰っていったら、携帯電話が鳴って…


「お母さん、○○中学の△△(センセの名前)です。

実は今からおうちに伺ってお話したいことが…」


う、うっわ~!!


なんで、今日!?

しかも、今から叫び


よかった、今日はお客さんがきてたから、部屋も片付いてて即答できる!!

(ここはかなり重要汗


はい、今からお願いします…


とすぐに担任と学年主任のお二人がガーン


要は、お姉がクラスの男の子といざこざを起こして

相手が手を挙げかけたこと、その後の対応をどうしましょうか、

ということだったんですが、


そのてのことは今に始まったことではなく

(彼女の名誉のために、おてんばなのではなく

標的にされやすいということ)

むしろ、学校の対応が小学校のときよりも迅速できめ細かいので、

びっくりしました。


担任のセンセは入学当初から娘を気にかけてくれていたので、

余計だったのかもしれません。


昔は人との接触を極端に恐れる余り、

何かいわれても泣くか売り言葉に買い言葉でわめくか

極端な行動しか取れなかったお姉が、

キツイ事を言ってしまったけども、すぐに相手に謝ることが出来た、

そして普段の生活でも、

先生方から頑張っていると評価してもらえていることがわかり、

いい出来事ではなかったのですが、

お姉の成長がわかり、内心とても嬉しく思えました。


いつも何かあると思い知らされるんだけど、

でもなかなか毎日見ていると子供の成長ってわからなくて、

どうしても悪いところ、悪いところと責めてばかりで…


でも、こんなにちゃんとお姉のことをわかってくれる先生方が

今携わっていてくれているのかと思うと、

本当に幸せだなあと思います。


まあ、どこで落とし穴があるかはわかりませんがねシラー


しばらく、素直に喜んでおこうと思いますドキドキ