やっぱり今日のおでかけは意味のあるものでした。


しばらく気になっていた方の著書とばちっと出逢いましたラブラブ


一度無謀にも講座を開いていただいた方。

岡田桂織さん、三重は亀山にあった有名なオーガニックレストラン

「月の庭」のオーナーでありシェフだった方。


ずっと前に雑誌でその存在は知っていたものの、

なかなかたずねていけなかったお店でしたが、

実はいろんな接点があり、

自分がプランニングした講座に講師としてお招きすることになりました。


すごくステキな方で、

穏やかだけどカンタンに折れない芯を持っている、そんなイメージ。

講座に参加したみんな、桂織さんのファンになりましたもん。


でもその後、みんなで今度はお店に行きたいね、

と言っていたら、震災があり、その後お店を閉められたと聞いて…


もともと三重の原発建設反対の活動などにも関わっておられたとかで、

私としてはお料理のことも原発問題に関しても、

いろいろとお話を聴きたい方なんです。


もちろん、岡田屋さんは営業されてるだろうから

行けばお逢い出来るんだろうけど、なかなか行くチャンスが…

でも、望んでいれば、必要であれば、

その時は必ず来るよ、といわれてる気がするので、

今は今日買った本を読んでその時を待ちます。


またこの本がすごくステキなのね…

亡くなられたご主人と共著なの。それもせつなくて…

今日は、センチメンタルな(死語だ…)うはでしたかお