最終日は大阪にて2講座開かれました。

この大阪会場、希望学園さんという学校をお借りしましたが、
今までの会場より若干(かなり?)手狭です。
そして一番早く定員に達した講座。
スタッフの心配はみなさんが2時間半その空間で受講しつづけられるかどうかでした。

今回は幸い気分を悪くされた方も出ず、
2講座終えることができました。
しかし、会場と人数のバランスは次回以降の課題ですね。
しっかり検討したいと思います。

ところで、この最終日、
スタッフも慣れてきたからか、
あな吉さんも関西の空気に慣れてきたからか、
一番盛り上がった気がしました。

特に、「10年後のなりたい私に出会う!キラキラ人生プランニング」講座。
はい、私も講座名をフルで初めて言えました(笑)

まだ全国でも2回目の開催の講座、
東京のanother~kitchenでも開催されてない!
じゃあみんな絶対来てくれるよね!
なんて、興味本意からの設定になりましたが、
どうしてどうして!
参加者さんのビフォーアフターが一番違ったのがこの講座でした。

たぶんあな吉さんの講座の中では一番全員参加型の講座だろうと思われます。
始めは発言されるみなさんの声もトーンが低く、笑い声もまばらだったのが、
最後はハイトーンの笑い声で溢れ、
部屋の外にいた私たちスタッフが
「えー、楽しそう、聞きたい~ショック!
とじれてしまうほどでした。

私たち主婦は夢を持っていても
私には出来ないよ、人に話したってわかってもらえないし、バカにされるかも…
と自分でくくりをつけちゃうクセがついています。

でもあな吉さんに、あなたのホントの心の声を聞かせて!
と引き出してもらうと、
あれよあれよと自分の気持ちが出てきて、ご本人が一番びっくりされてます。

この辺りから、みなさんの顔がぱっと明るくなってきたんですよ!

思うに、この講座のように相手の話を何の先入観も持たずに素直に聞いてもらえる環境って主婦にはほとんどないですよね。
でも主婦には一番必要な場なのかも。
そして、初対面の相手でもその相手の素直な気持ちを聞いて、
共感したり、新たな気づきをしたり…

自分の内なる声を聴く。
それが全ての工程の底辺に流れてるのか、な?
違ってたらごめんなさいあせる

私もまだまだこれからですにひひ

で、この後「ディープ大阪ツアー」に向かうわけです…

つづく。