東日本大震災で多大な被害を被った重茂漁業組合さんから、
各生活クラブ単協に今年初採りのわかめを送っていただきました。
そう、震災後いち早く動き出した漁協です。
重茂からの住民流出を阻止するために、
蓄えを全部使って漁業従事者を全員雇用しました。
そして7月には津波で流されずに残ったわすがな船を使って漁を再開させたのです。
そんな住民が一丸となって立ち上がった重茂の町。
以前も町が一丸となって立ち上がったことがありました。
青森県の六ヶ所村の再処理場の建設に反対を表明した時です。
重茂の人々は再処理場が作られると重茂の海が汚染され、
町の主産業のわかめの養殖ができなくなるとして、
記者会見を開いて建設の断固反対表明をしたんです。
重茂の人々は海を守るには海だけをきれいにするのではなく、
海に流れ込む水からきれいにしようと
せっけん運動もされてます。
生活クラブはわかめの生産者として、またそういった環境問題を一緒に考えていく仲間として、
震災直後から支援活動を行っていました。
今、私ができる一番の支援は何か?
いつも考えます。
正しい情報は結局、自分で信じるしかなくて、
少なくとも私は生活クラブが行っている放射能測定を信じているので、
食べて行きたいと思っています。
でも、「食べて応援」というスローガンをまるっきり肯定できない自分もいます。
その美辞麗句の影に見え隠れする思惑もあるみたいだし…
まあ、私が何か力になれる、と思うことは思い上がりなんだろうけど…
でも、忘れずにいたい、思っていたいと思います。
なあんて思いながら、わかめを食べました。
お味噌汁もいいけど、
炒めても美味しいですよ♪
ダシでさっと火をとおして、ミキサーでガーっとして調味してスープにしてもヒスイ色でキレイで美味しい(*^^*)
お試しを♪