昨日、保久良さん詣での後久々に岡本散策。
でも…あまりにもの変わりようにびっくり(@_@)
特に駅の西側あたり。
私が学生のころはいろいろお店があったのに、
建て替えすんの
ってくらいにスカスカのビルやシャッターの降りた店。
なんか、寂しかったなあ…
そして子供たちが食べたいとゴネるので、回転寿司屋へ。
入ると、100円均一じゃない(ToT)
ダンナが「安いのは…」と値段を見ているのを横目に
「いくら!」とか「寒ブリ!」などと注文するおちびちびたち…
最初私もどうしよう、と思いながらも、
回転寿司屋なのに細かい心配りをしてくれる板さんに感動(≧∇≦)
だって、かっぱを頼んだちびに
食べやすいようにときゅうりを千切りにして巻いてくれたり、
息子にはにぎりを半分に切って出してくれたり、
わさびや練り梅は大丈夫と声をかけてくれたり…
子供たちにとっても、
相手とコミュニケーションを取りながら
相手が食べやすいように心を砕く、
というホスピタリティ(なんかえらそうやなあ)
を目の当たりに出来たのは、
いい経験になったかなあと思いました。
100円ずしではまず有り得ないもんね。
でも最近は100円ずしもめったにいけないから…
おっきな店じゃないけど、店員さんもみんなキビキビ動いてていい活気のあるお店。
雰囲気も味のうちだもんね♪
お金に余裕があったらまたいってみたいなあと思います。
たぶん、岡本には回転寿司屋は1件しかないと思うんだけどなあ~
でも…あまりにもの変わりようにびっくり(@_@)
特に駅の西側あたり。
私が学生のころはいろいろお店があったのに、
建て替えすんの
ってくらいにスカスカのビルやシャッターの降りた店。
なんか、寂しかったなあ…
そして子供たちが食べたいとゴネるので、回転寿司屋へ。
入ると、100円均一じゃない(ToT)
ダンナが「安いのは…」と値段を見ているのを横目に
「いくら!」とか「寒ブリ!」などと注文するおちびちびたち…
最初私もどうしよう、と思いながらも、
回転寿司屋なのに細かい心配りをしてくれる板さんに感動(≧∇≦)
だって、かっぱを頼んだちびに
食べやすいようにときゅうりを千切りにして巻いてくれたり、
息子にはにぎりを半分に切って出してくれたり、
わさびや練り梅は大丈夫と声をかけてくれたり…
子供たちにとっても、
相手とコミュニケーションを取りながら
相手が食べやすいように心を砕く、
というホスピタリティ(なんかえらそうやなあ)
を目の当たりに出来たのは、
いい経験になったかなあと思いました。
100円ずしではまず有り得ないもんね。
でも最近は100円ずしもめったにいけないから…
おっきな店じゃないけど、店員さんもみんなキビキビ動いてていい活気のあるお店。
雰囲気も味のうちだもんね♪
お金に余裕があったらまたいってみたいなあと思います。
たぶん、岡本には回転寿司屋は1件しかないと思うんだけどなあ~