英語教育は早い方がいいのか?

 

最近では、幼稚園や保育園でも英語を取り入れる所が

増えていますよね。

 

私はこれまで園児や小学生対象の英語講師として4年間働いてきました。

 

その中で、親御さんの我が子に対する期待というか、

英語を早いうちに覚えさせて、将来活躍の場を広げて欲しい、

困らないようにしてあげたいといった気持ち

が伝わる場面が多くありました。

 

その気持ちよく分かります。

私もそうですから・・・。

 

本当は幼時期って、家族、身近な人や自然と触れ合い、

心を育てる時期なんじゃなかなと思うんです。

 

言葉よりもまずは心

気持ち、安心感だったり、

初めて見る、することに対する驚き

そんな気持ちを育む時期だと思います。

 

泣きたい時は泣いて、笑いたい時は笑う。

 

英語もやりたければやって、

やりたくないなから、やらなくていい。

 

そんな時期に、無理やりやらせて英語嫌いにさせて

しまうのも、なんだか勿体ないような気がしています。

 

もちろん、何かの拍子にまた好きになる可能性もありますが、

小さい子は自然な状態に任せるのが良いのかなと思っています。

 

お子さんが喜んでいるのなら、

歌を聴かせたり、絵本を読んであげたりするのは

とても良いと思います。

 

参考までに、

絵本なら、Oxford Reading Tree がおすすめです。

イギリスの絵本で全く英語が書いていない

(イラストだけを楽しむ)状態から

少しづつレベルアップしていくので、

全く英語が分からない状態でも楽しめます。

 

歌は図書館にある英語のCDを車の移動中等で

なんとなくかけておくのは良いかもしれません。

 

幼児~小学校低学年ならそれくらいで十分です。

焦らなくても大丈夫です。

 

好きこそものの上手なれ。

 

私は小学3年生で英語を初めて聴きましたし、

私の教室に通って下さる生徒さんも3年生から始めて6年生になった

今も宿題を進んでやってきてくれるくらい英語が好きな子がいます。

 

英語に限らず、好きで自分からどんどんやりたくなるような事を

伸ばしてあげると良いかもしれませんね。

 

私も3人の親です。たくさん失敗してきました。

自分への戒めとしても、このブログを書いてます!笑

 

何かの参考になれば嬉しいです。

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。