嵐のファンクラブに入ろうかなーどうしようかなーブログ~それも含めて生田斗真担です~

嵐のファンクラブに入ろうかなーどうしようかなーブログ~それも含めて生田斗真担です~

とま(=生田斗真)担なんです、でも嵐が好きなんです、という公然浮気録スタンスで気ままに更新中です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは(´∀`)
ブログとしてはお久しぶりです。
ふゆみです。

すばるくんが脱退、ジャニーズ事務所退所。
なんか、意味もなく絶対ないと信じて疑わなかったことが起こっていて、時代は変わるというか何というか…。
生田担でも気持ちの上でついて行けないことが起こっているので、すばる担の皆様、エイターの皆様の心中お察しします。

WS見てても、泣いてたよこにしても、あまりにも本人達が事態をどっしり受け止めていて、
もう何も言えないなというか、ああこの人達覚悟してんだなというか。
すばるくんの大人の男としての誠実な態度も含め、ああ、エイトって大きいなあと改めて思いました。

Shelterは完全にすばるくんの歌だと思っていたし、東のタッキー西のすばるとかもうもごもご(*p´д`q)゜。(何)
結局青春なんですよ、黄金期って。
すばるくんにとってのエイトも、長い青春、だったのかな。


そして今回のことで、一匹狼生田担としては、生田さんがジャニーズでいることについてもすごく考えたなー。

私個人としては、生田さんは
「ジャニーズだけど俳優」「えっ、ジャニーズだったの?」
っていう地位でのし上がってきた人だと思ってるから、
生田さんがジャニーズであるということにすごく価値を置いているし、ジャニーズのまま、ここまで行けるでーって世界にまで、まだまだのし上がってほしいと思っています。
何より事務所好きだし。
それに事務所だって、足枷はあれど、きっと力になってくれるんだろうと思っています。


でも、

生田さん自身が、その既成概念みたいな殻を打ち破って一人で挑戦してみたいと思うのならば、それにとやかく言う権利は全く誰にもなくて、
きっと、向こう見ずに「斗真くんならできるー💕」と言うのでもなく、
この先、一生彼の栄華を見ることがない可能性も噛みしめながら、
どんと背中を押してあげるのが良きファンなのかなあ、なんて思ったりしたのです。


まあむしろ、今まで、すばるくんより先に生田さんが事務所を辞めなかったことが奇跡と言っていいのかもしれないなー。
自由な発想でクリエイティブな仕事をするロールモデルは、彼の周りにはたくさんいるもんね。
そういう人に憧れつつ、生田さんが親和性を感じるのは、伝統を重んじてその枠の中で表現を磨く人たちなのかなあと、端から見ていて思うので、
あまり生田さんが事務所を辞めるという選択をするとは、今のところ思えないんだけど、
でも可能性としては有り余るほどありすぎるわけで。


そのときのぽっかり空いた気持ちに耐えられるかと言われたら、それは自信がないなー。
多分、生田さんを責めたくなったり、涙が止まらなかったり、不安に押しつぶされそうで自分を保てる自信がない。
担当降りるって言う人がいても、責められないと思います。
つらいもん、今その時点で言えば、見捨てられるってことだから。


…妄想のままいきますけど笑、

でも、だからって生田さんに夢を諦めてほしい訳ではないの。
そこが難しいところで。
こっち側は、「ジャニーズ事務所所属、アイドルじゃなくて役者やってます、生田斗真です」を今まで応援してきたわけだし、
意識的にしろ無意識的にしろ、「そういう生田斗真」の担当だということに大いなる意味があったわけだから、それを捨てるのがつらいんだと思う。
それと同時に、生田さんに納得する道を歩んでほしいっていう気持ちがあるのも嘘じゃない。


そう考えて、生田さんがジャニーズやめて海外行きますって言ったら。


やっぱり私は表面上は強がって送り出すんだろうなと思います。
考えたくもないけど、考えるとわくわくする(生田さんが高いところに上っていくことが)。
そんな矛盾した気持ちでいっぱいになりそうだなと。

思いました(結論どこ)。



ジャニーズを旅立って成功する人って、
ジャニーズだからここまで来られたと強烈に自覚しているか、根拠のない自信に満ちあふれているかのどちらかのような気がする。
ある程度キャリアのある人は前者が多いのかな。
だから何ってわけではないけど、うん。

すばるくんと関ジャニ∞に幸せな未来を作っていけますように。


ただの生田担の徒然でした。


失礼しまーす!