本日のよろず相談は満員御礼。みなさまお越しいただきありがとうございます。
基本MAX5枠なのですが、プラス2件で7件のご相談となりました。

次の相談日までに宿題をお願いした方もいれば、別の専門家のもとに行くように、アポを取った方もいらっしゃいます。みなさまの事業を伸ばしていくというミッション、手法は違いますが、いまの時点の最善を考えてお話しさせていただきました。

なかなか大変なのが報告書。空き時間にも書くのですが、結局1時間半ちょっと延長…
これ何とかしないといけませんね。
しばらく様子見が続きそうです。単語登録は宣言通り20個くらいがんばりましたよ!

でも、久しぶりにウインクあいちに復帰して、やはり自分はこの仕事が好きなんだな~と感じます。

会社員時代はなにも感じませんでしたが、中小企業の支援全般、これは天職ですね。人生の一つのミッションです。相談後、相談者の表情が明るくなるように、という指針がありますが、今日はきちんと体現できたと思います。最後の挨拶、お礼の言葉に修飾語がついているかどうかで満足度を測っているのですが、今日は修飾語付きをたくさんいただきました。ありがたや、ありがたや。そうでない日はいつも反省しておりました(これは創業プラザ時代から)。

たまたま今日、話の中でメラビアンの法則が話題となりました。会った場合は見た目、電話の場合は話し方、メールの場合は言葉の使い方。これで第一印象が決まりますので、全ての相談、問い合わせにおいて意識をして、私自身も効果を上げていこうと思いました。

「連携」がよろずのキーワードですが、楽しくないと連携も長続きしません。他部署、他機関と楽しく有意義な時間を共有できればと思います。

今日は複数の方と相談時ご一緒させていただきましたが、いずれも楽しく有意義な時間になりまして、相談者のみなさまにも価値を提供できたのではないかと思います。

こんな充実した相談日が続けば、私もやり甲斐があります。引き続き来週も楽しみにしております!

と、今日はもう一つ、友人のご懐妊のニュースが帰宅時に飛び込んできました!
おめでとう!!嬉しいですね!