今日は盛りだくさんの一日。午前中は2時間「IT戦略講座」でした。
ITマーケティングに関しては、一つのテーマだけでも長時間の講座が成立するのですが、この講座は、全体を俯瞰するような性格のもので、ホームページ、ブログ、FB、YouTube、クリック広告、Instagram、Viddy、WordPressなど、各種ITツールを「とにかく何かやってみよう」と思っていただくのが重要な目的です。細かいところでは、メールのフッタ活用という話までしました。
しかもこれを2時間で行うという、濃密なスケジュールですが、せと・しごと塾では毎年実施しております。それでは、今日の講座の写真をお届けします。
主要なITツールの解説を、事例を挙げながら説明していきました。資料についてはしごと塾や創業塾で使用している「起業の50ステップ」(200ページ超の目次付き索引付き資料)を活用。今日は皆さま、きっちり持参していただきました!
上の写真は、解説後のワーク風景です。しごと塾では、インプットの後にアウトプットを行うのが一つの特徴で、今回は、チームの代表者の事業で、どのようにIT活用を図っていくか、意見を出してもらいました。

こちらは発表風景。「プレゼン」というアウトプットも欠かせません。チームの一人の事業を真剣にメンバーが考えることにより、より懇親を図るという一面もあります。講義を「ただ勉強して終わり」にはしません。

前半2チームの発表です。「これ、やります!」という宣言も飛び出しました!
まさに企画者の意図通り(^^)嬉しいですね!
後半発表した2チーム。ITを使うのは良いが、悪意のあるコメントが怖い(ブログ、FBなど)という声も上がりました。確かにそうかもしれませんが、もっと寂しいのは、存在に気づいてもらえないことかもしれません。誹謗などは「有名税」だと笑い飛ばせるくらいになるといいですね。
今回は、写真や動画を活用していこうという声が多数上がってきました。メディアミックスで、多くの方の目に触れるよう、みなさまITを活用しまくってください!
ご活躍を願っています!
ITマーケティングに関しては、一つのテーマだけでも長時間の講座が成立するのですが、この講座は、全体を俯瞰するような性格のもので、ホームページ、ブログ、FB、YouTube、クリック広告、Instagram、Viddy、WordPressなど、各種ITツールを「とにかく何かやってみよう」と思っていただくのが重要な目的です。細かいところでは、メールのフッタ活用という話までしました。
しかもこれを2時間で行うという、濃密なスケジュールですが、せと・しごと塾では毎年実施しております。それでは、今日の講座の写真をお届けします。

上の写真は、解説後のワーク風景です。しごと塾では、インプットの後にアウトプットを行うのが一つの特徴で、今回は、チームの代表者の事業で、どのようにIT活用を図っていくか、意見を出してもらいました。

こちらは発表風景。「プレゼン」というアウトプットも欠かせません。チームの一人の事業を真剣にメンバーが考えることにより、より懇親を図るという一面もあります。講義を「ただ勉強して終わり」にはしません。

前半2チームの発表です。「これ、やります!」という宣言も飛び出しました!
まさに企画者の意図通り(^^)嬉しいですね!

今回は、写真や動画を活用していこうという声が多数上がってきました。メディアミックスで、多くの方の目に触れるよう、みなさまITを活用しまくってください!
ご活躍を願っています!