今回はサーバーの移行。それに伴うデータベースの移行のお話です。


少しでもランニングコストを軽減しようということで、今まで約10個のサーバーをバラバラと借りていたのですが、これを統合することにしました。レンタルサーバーの期限が来るたびに一つずつ統合していきます。


その際、単にファイルを移し替えるだけではなく、データベースの移行が必要となります。それは、WordPressを使ったサイトが多いため。


併せて、ドメインのDNS設定も変更しなければなりません。なんのこっちゃ、と思われる方もいらっしゃると思います。そうです。なんのこっちゃなのです。すぐにこのDNS設定は移行されないので、1日2日待たなければなりません。海外で(格安で)契約した場合のDNS設定に関して苦労なさっている方も多いようです。私もかつてお手伝いさせていただいたことがあります。


さて私のサイトですが、データベースのエクスポート&インポートをして、無事に新しいサーバーで閲覧できるようになりました。簡単にサラッと書いていますが、けっこうドタバタして焦っていたのです。


めでたしめでたし!



Challenge Diary 小坂英雄ブログ
(WordPressのこのサイトの作業でした)


Challenge10.データベースの移行成功! 星星(中グッド!:星2つ)