バレエやダンスでとてもとても大切な足
支えてくれる足
運んでくれる足
人間としてとても大事ですね
毎日ケアして感謝しましょ
お風呂でも良い
テレビのCM中でも良い
ありがとうと言いながら
触ってほぐして流してあげましょう
つま先が良く伸びたり
片足立ちがしやすくなったり
トウシューズが立ちやすくなったりと
良いことずくめです
ぜひぜひ足ケアしてみてくださいね!
ご自分で足ケアするけど
どうにもならない!!て時は
相談しにきてね!
バレエやダンスでとてもとても大切な足
支えてくれる足
運んでくれる足
人間としてとても大事ですね
毎日ケアして感謝しましょ
お風呂でも良い
テレビのCM中でも良い
ありがとうと言いながら
触ってほぐして流してあげましょう
つま先が良く伸びたり
片足立ちがしやすくなったり
トウシューズが立ちやすくなったりと
良いことずくめです
ぜひぜひ足ケアしてみてくださいね!
ご自分で足ケアするけど
どうにもならない!!て時は
相談しにきてね!
バレエの綺麗な歩き方
発表会やコンクールなどの練習で
必ず言われる言葉
舞台に出てきた瞬間に歩き方でわかるよ〜!!
って
歩き方って大事なんです
でもなかなか上手く歩けないですよね。
そりゃそうです!
普通の歩き方と違うもん!!
健康的な一般の歩き方とちゃうもん!!
練習しよう!
頭を天井から吊り下げられてる様にして
頭の高さは変えない!!
筋肉付けよう!!
足の筋トレしよう!!
かかとが上がってるから、ふくらはぎ、脛、足裏の筋肉が必要です!
let‘s かかとあげトレーニング
けどね、人間の身体って
筋肉付ける順番があるんだ!
赤ちゃんがお手本なんだよ!
呼吸、お腹、背中、そして四肢
まずは呼吸とお腹の体幹
どうやったら良いの?って方は
の投稿を参考にしてね!!
体幹がしっかりすると
足の膝下や足裏の筋肉も付きやすくなるよ!
歩くと痛い....😖
ハイヒールが履けない.....
トゥシューズが履けない......
膝が.....
股関節が.....
って方は、まず体幹!!
綺麗に楽に歩く身体が手に入ります!
けどね!
プロに聞くのもありだよ!!
楽に体幹が入ってる状態が
体感できます。
骨格や筋肉が整います。