私が大好きな場所と言えばー
やっぱり
みなとみらい

実は去年12月にイルミのキラキラなみなとみらいへ行ってきました✨

でもね
実は去年は辛いことがあって
大好きな場所のはずのみなとみらいが悲しい思いいっぱいの場所になってしまいました


{2852DFE6-3E8E-451B-A775-A18FF0CEFBE7}


{0C72CF32-234F-461B-9462-DAF08A203E7E}


でもね、
昨日あの場所が映って
また亀ちゃんが好きなみなとみらいで撮影してるんだな〜〜💕
って、
辛い想いを吹き飛ばしてくれました。

まだまだ辛い想いは続いているけれど、
いつかまた笑っていけたらいいなって思う。
多分4月のドームん時に訪れるんだけどね(笑)


おはようございます!
まずはFC継続しなくちゃ話になりませんから、Pay-easy支払い苦手なアナログ人間でも頑張ってきました(笑)

次は正々堂々とドームへ行くために日の良い日に申し込みしなきゃ💕

そして、頑張って働かなきゃな(笑)
新幹線でピューと行けるように稼がなきゃ(笑)
遠征費かなりかかるからなぁ〜〜



こんばんは。
久しくブログらしいブログって書いていないんだけど、ある方からアメンバー申請いただいて、改めて少し過去の自分のブログを読み返して、、、
その時々のいろんなことを思い出して、改めてやっぱりいいなぁーって感じました。
私の大切な場所だったからね、ここは、、
ある人が無断で土足で入り込むまでは、、、。

また、遊びにきますね(^ ^)
ご無沙汰しております。
目まぐるしく色んなことがあり、仕事も忙しく、なかなかアメブロにお邪魔することもできていませんでした。

なごみ
元気です
(笑)


そして、いよいよ始まる和也のソロコンも、
バタバタと毎日過ごしている間にスタート切ってしまいそうです、

私は、7/17  大阪にて和也との再会が💕
そのあとは9月の地元と名古屋と続きます
今回もまた美味しいチケットいただきました✨
ありがとね、和也💕


仕事が恐ろしく忙しく、身体がついていけない状態のままの参戦となり、またこのアメブロにはお邪魔できそうにはありませんが、元気に亀愛叫んでおります(笑)
今回大阪は、悲しいかな旦那と参戦なんですが、旦那の存在忘れて愛し合ってまいります(笑)

初日参戦の方々のレポを楽しみにしております。

ではまた
…病院から自宅へ戻り
お通夜までの時間を母と2人で過ごす

全く苦しまず眠るように息を引き取った母…
とても穏やかな本当に眠っているとしか思えないほどにおだやかで、そしていきなりのことで兄弟3人ともが死を受け止められず、ただ淡々と通夜や葬儀の手配をして行く…

私はずっと三晩母のそばにいた、
不思議なほどに落ち着いていた。

たくさんの母のお友達が最後のお別れに来てくださって、改めて母の人柄の良さを感じた。
母は私にとって本当に人として尊敬する人。あんな素晴らしい人はいないと思う。




綺麗にお化粧してもらい、着物に着替え〜
母は父の元へと旅立っていった…
真っ青な空
一面黄色い田んぼの間を車は走り抜けていった
父が旅立ったあの日と同じように〜


いつも元気でプラス思考。
笑顔を絶やさず、やさしくて
人への気遣いも人一倍

私の役目はこの大好きな母を支えてきてくださった、関わってくださった方々へのお礼だと
しっかりと最後の最後までお礼を全員の方々に…

…あっと言う間に過ぎていく毎日
でもまだ母はいるような気がして…

でも1人になると勝手に涙が出てきて
あの日から私は夜が嫌いなった…

でも不思議と気持ちが落ちることもなく、まだ気持ちが付いていけてなくて…





が…

昨日母の入院していた病院の横を通り、いつもならそのまま母に会いに行っていたのに…
寄ることもなく通り過ぎて…
もぉ涙が溢れて止まらなくなってしまった…

一気に現実に…
母はもぉいないんだと…
2年前に父を亡くし
そしてまた母を亡くし…

一気に寂しさを感じてしまい


今は頑張るより主人に甘えていたい、そんな風に思う。



あっと言う間に一週間が過ぎて行く

一週間前の8/22
月曜日だったからお店は定休日。
ゆっくりできる唯一の朝。

私のiPhoneが鳴った…
兄からの電話
「今すぐ病院へ来るように」

訳がわからないまま病院へ

病室には酸素マスクをした母が…
少し心拍も落ちてきていて、意識もなく…
でも、
そのとき呼び出されたのは担当ドクターからの母の検査結果とこれからの説明

担当ドクターは、その日は外来診察があるお昼まで待ってとの事で、兄らと母の病室で待機。

入院して一ヶ月。
リハビリも順調に…
転院の話も出ていて…
その矢先に脳梗塞を起こしたのはちょうど一週間前の8/15
直後話も会話も成り立っていたし動けたし、徐々に回復していくのかと思っていたけど…
右手が動かなくなり、起き上がれなくなり…
母には伝えていなかった「脳梗塞」
なぜ自分が起き上がれなくなってしまったのかわからず錯乱する母だった…
会いに行くたびに「もぉあかん!動けんのよ、なんでや〜」
「大丈夫!」〜そんなやりとりの毎日だったな
なのに、その日は意識など無かった。
ただ一生懸命酸素を吸っている母が目の前にいた。
「酸素が入って行ってないね…」「しんどそうやね」と兄と話していて

「もぉそろそろ親戚にも入院してること話しておこうか?」〜そんな兄弟3人の会話。



担当ドクターがみえて、母の説明をしたいから来て欲しいと…

病気の進行
もぉ手の施しようのないこと
…説明を聞いた瞬間
ナースが飛んできた
「心拍が止まりそうです!」

私は走った、母の元へ



私が母の所に駆け寄った瞬間に…
心拍が止まった…




わけがわからず
ただ抱きつき泣き叫ぶ私がいた…



どの位だろ、
担当ドクターは待っていてくれた、私が落ち着くのを…
その後死亡確認…








7月半ばに入院。
一ヶ月後兄から母が余命は後数ヶ月と明かされ…
いきなり翌日脳梗塞を起こし…
一週間後母は父の元へと旅立っていった…


あまりにめまぐるしい一ヶ月あまり…


気持ちが付いていかない…








こんばんは
ご無沙汰しております。

またまた書き逃げのようなブログになりそうですが、少し近況報告。



父が亡くなり、来月でまる2年。
父が亡くなり仕上げまでに母が体調壊し入院手術となり
そんな母も自宅療養の日々ではありました。
病状はドンドン進み、薬も治療方法もない難病。
ただただ進行を遅らすのみの新薬。ただの実験台。モルモット…

ドンドン深刻な状態になり、先月またまた入院。

兄からほんとうのことを聞き一晩泣き続けました。

兄弟で今後の事話し合い、そんな矢先に病院より電話
慌てて病院へ

命には別状なく、
でも、今は個室に移り絶対安静


さよならは確実に近づいています。
もぉいっぱい泣いたから、後は母との残された時間、しっかりと触れ合い後悔のないよう日々過ごしたいと…

私は母が歳いってから産まれた子で、それも末っ子で1人娘。
宝物のように大切にして貰ってきた。
甘えたで泣き虫で
いくつになっても私の事が心配でならない母。
私の子供達をほんとうに可愛がってくれてる母。


一気にこんなによわってしまった母。
悔しくてたまらないけど、現実受け止めるしかない。




私の今はこんな感じ。
必死に生きてます。


KAT-TUNのDVD 発売日

しばらく見てる時はないようです。






母の生きてる証を残したくて書いてしまいました。



5月が
あっという間に
過ぎて行く


5/1参戦前の恐ろしい忙しい3日間をなんとかクリア

ボロボロの身体のままのオーラス参戦

実は翌日お昼の桜木町発の電車に乗り、
名古屋まで完全鈍行の旅

疲れたなんて言葉にはならない疲労のまま翌日より通常の生活

GW中だからやっぱり忙しいっ
睡眠時間2時間の毎日


昨日夕方からなんだか変?
身体がおかしい。

しんどくて、重くて、痛くて、暑くて、
咳がとまらない
鼻水が止まらない(^^;;

鼻炎か

ふっと今日になって気づく(笑)
風邪か(笑)

微熱あり

風邪っぽいね、これ



もぉ若くないもんな

けど、私の代わりはいないからひたすら働くしかない。













一人になると涙が止まらなくなる

いつもしんどくて、でも必死に生きている。
頑張れるのは和也がいるから
逢えることを楽しみに頑張ってる。

次の約束、未定
今までとは違うから

この歳になると、とにかく元気なうちに復帰して!と(笑)

次逢える楽しみをつくるために、目標作ったんだ。

(^ ^)

KAT-TUN貯金

いっぱい貯めて次ん時はKAT-TUNちゃんを追っかけ回すわ(笑)






オーラス
参戦できた私は幸せ
みんなに感謝