Catch the Butterfly -気の向くままあっちこっち-

Catch the Butterfly -気の向くままあっちこっち-

ブログの説明を入力します。



じゃ~ん💕
本日のランチ。
職場近くに出来たお店にようやく行けました。

そしてにしつーセット!
オムライスとハンバーグとエビフライ🍤の盛り合わせでございます。
そしてオニオンスープをつけました。
たまにはひとりでごーかなランチしてみました。

グリル一平さん、美味しかった…
次は、


タイムランチかミックスランチも美味しそう…


結構人気のお店らしく、外に並んでたりするんですよね。
それで何回か泣く泣く違うお店へ行ってみたもの。
今日はお天気イマイチだったから大丈夫だったのかな…と思う。



京都の祇園甲部歌舞練場です。
4月に入り祇園甲部歌舞練場では
毎年恒例の都をどりが始まりました。


私がお伺いしたのは、
あいにく雨模様の日でしたので、
どうかな~と思っておりましたが
ちょうど外にいる時間帯は雨が止んでいて良かったです。


歌舞練場のお庭の桜🌸もこんな感じ。





中は華やかな劇場です。

今年は大河ドラマに合わせてか、テーマは源氏物語。
源氏物語の勉強もしているので、内容もよく解りました。艶やかな芸舞妓さんたちの晴れ舞台。楽しかったです。
やはりインバウンドの観光客が増えているせいでしょうか、劇場の客席にも海外からお越しの方が目立ちました。去年はそこまでではなかったように思われたのに。


歌舞練場前の桜🌸

ぼんぼりもまた春めいて。


楽しゅうございました。
今月いっぱい行なわれていますから
ご興味のある方は頑張ってチケット手に入れて
くださいね。

写真はNGだったので、写真はありませんが
舞台に先がけてお茶席にも参加しました。
こちらのお茶席は舞妓さんがお茶を点ててくださいます。
お菓子も上品なお菓子でしたよ。
お菓子のお皿は持って帰って良いので、祇園祭のときのお茶席の時もそうですが、よいコレクションになります。



3月になりました。

今年も東大寺二月堂の修二会が始まりました。

1270年以上欠かすことなく続けられている、

「不退の行法」といわれる、いわゆる二月堂のお水取りです。

関西ではこのお水取りが終わらないと本当に春がこないとよく言われます。

修二会は練行衆と呼ばれる11名の僧侶が御本尊様である十一面観世音菩薩様に悔過、我々が日々気がつかないうちに犯している様々なことについて私達に代わり懺悔するもの、と言われています。

動画で生配信もされていますので、ご興味のある方は探してみてくださいね。

松明が振られて火の粉が飛ぶさまはすごいですよ。なので夕刻がおすすめかな。

声明もお声が良いので、聞いているとありがたい気持ちになりますね。昨年この声明だけをダイジェストで見せていただく機会もありましたが、実際に修二会に参加された方々もおられて、貴重な行法の様子を出来るだけ再現してくださるのを拝見して、不思議な感覚でした。

満業まで無事に終わると良いなぁと思っています。