11月1日に「ダウンタウン」の新配信サービス
「DOWNTOWN+」がいよいよ始まります。
有料配信で月額1100円、年額1万1000円。
僕は初めから見ることは確定してるので
迷うことなく年契約です。
これに対して値段が高いとの声もあるが
中田敦彦や西野亮廣のオンラインサロンですら
千円くらいするので、ダウンタウンの1100円は
むしろ安いくらいに僕は感じた。
あと、YouTubeでやればいいのに
…みたいな意見もある。
もちろん収益面でのこともあるだが
一番、大きいのは独自プラットフォームなら
やりたいことが出来ることだ。
既存のプラットフォームでやる以上
そこのルールに従う必要が出てくる。
例え、今はオーケーだったとしても
1年後はダメになってる可能性だってある。
コンプラ問題にダウンタウンは
テレビでずっと悩まされてきた。
若手をいじればイジメと言われるし
黒塗りにすれば黒人差別と言われる。
そんなことに惑わされずに
好きな人達だけで楽しむ場を作ったのだ。
誰に文句を言われることもなく
好きなお笑いが出来るし
それに対して好きな人がお金を払って見るだけ…。