NHKの「地震のあとで」は
村上春樹の連作短編小説「神の子どもたちはみな踊る」が
原作のドラマである。

「地震のあとで」というのは連載時の副題だ。

僕も小説を読んだのは20代の頃なので
ドラマの前に本棚を探して読み直した。

 

 


小説「神の子どもたちはみな踊る」は

6つの話で構成されている。

そのウチの3話がテレビドラマ化され
4話目だけが原作の「かえるくん、東京を救う」の
続編的なドラマオリジナルとなるようだ。


ドラマ1話目は、ほぼ原作のまんまだったけど
見た人はいろいろ怪しいことばかりで
よく解らなかったと思う。

ネットでは、深く考察している人も見かける。
しかしながら、村上春樹が
解りやすい答え合わせをしてくれる
…なんて期待はしない方がいい。

村上春樹は比喩の天才だ。

なので、物語をそのまま受け取ってしまうと

全く理解不能に陥ってしまう。

小説の時もいろんな人が
それぞれの考察を発表していたが

結局、正しい答えなんて誰も解らないので
「正解はこうだろう」と勝手に結論を出すしかない。


ドラマオリジナルの4話目で
どんな風にまとめて完結するのか
原作のファンとしても楽しみだ。