前回の続き。
日本人の食べ物に対する執着心は、本当にすごいと思う。
例えば、ラーメンなんて完全に和食にしてしまったし、
カレーにしても日本独自の進化を遂げている。
今や、外国人観光客のほとんどが日本でラーメンを食べる。
中国人ですらだ。
逆に中国でラーメンを食べたいと思わない。
日本とレベルが違い過ぎるから…。
もう完全に別物。別次元なのだ。
冷凍食品のラーメンですら
とんでもないレベルに進化している。
ケーキやパンもそれが起きていて
コンビニ商品ですら海外では考えられないレベルだ。
一度ムーブメントが起きてしまうと
徹底的に掘り下げてしまうのが日本人なのだ。
こんな人種、他に居ない。
いずれ、ケーキやパンも和食になってしまう気がする。
外国人がわざわざ日本に食べに来る時代も来るだろう。
しかし、日本食文化のレベルの高さを
最も解ってないのが日本人だ。
日本人にとって美味しいものが溢れていることが
当たり前の日常過ぎるのだ。
だからこそ、なんの躊躇もプライドもなく
海外文化を簡単に受け入れるし
それによって和食は進化してきたともいえる。
高くて美味い店なら海外にもたくさんある。
でも、安くて美味い店がこんなにある国は
日本以外にない。