毎年、ドラマの年間ベスト3を決めていたけど
今年から、エンタメのベスト10にすることにしました。
テレビも映画も舞台も全てごちゃまぜのベスト10です。
あくまでも僕自身のベスト10なので
あれが無いと言われてもそこはご理解下さい。


10位「不思議のダンジョン 風来のシレン6」
今年、買った唯一のゲーム。
オジサンになるとめっきりゲームの時間が減るので
そのおかげでたくさんのゲームを遊べない。
「シレン」は未だに楽しんでいるので問題はないのだけど…。


9位「SAND LAND 悪魔の王子編」
ディズニープラスでの配信作品も一つくらいは入れなきゃと
思って入れたのが「SAND LAND 悪魔の王子編」。
鳥山明先生の新作なんだけど

先生が配信直前に亡くなられたのもあって
思い入れのある作品となった。


8位「27時間テレビ 新しいカギ」
今年の27時間テレビは頑張った。

若いメンバーと若いスタッフで
懐古主義ではなく、新時代を感じさせる内容だった。
こうなると来年は大変だなぁ。



7位映画「ラストマイル」
映画は「ラストマイル」だけだった。
今年はいい映画に当たらなかったなぁ。
素直に面白かったと言えるのは「ラストマイル」くらい。

あとは同じ野木亜紀子の「カラオケ行こ」も良かった。

「お前がいい映画を見てないだけだ」と言われればその通り。

「ルックバック」は見れてないし…。


6位「海に眠るダイヤモンド」
日曜劇場の「海に眠るダイヤモンド」。
作品が面白いのは当然として
軍艦島を舞台にしようという
心意気も評価したい。


5位「宙わたる教室」
NHKドラマ「宙わたる教室」。
「海に眠るダイヤモンド」とどっちを上にしようか
悩んだけど、こっちにしました。
予算がなくても素晴らしい作品は作れる。

万人から愛される作品になったね。


4位「男・出川哲朗 還暦祭り」
1月に横浜アリーナで行われたイベント。
出演者も豪華でとにかく楽しかった。
これだけのイベントはもう出来ないかもしれない。
配信もしなかったし、行けて良かった。

一生の思い出になった。


3位「極悪女王」
Netflixドラマ「極悪女王」。
僕自身も体験してきた時代だっただけに
胸が熱くなる作品だった。

キャストも良かった。


2位「名探偵津田3話」
「水曜日のダウンタウン」が2位だ。
「名探偵津田」についてはもう言うこともないけど
今年は「電気椅子ゲーム」という
優良コンテンツも発掘出来て
まだまだ「水曜日」がある限りテレビは安泰。


1位「地面師たち」
Netflixの「地面師たち」。
今年の№1エンタメは間違いなく「地面師たち」でしょうね。
この作品なしにドラマは語れない。
続編も出来なくはないけど難しいかな…。

 

 

そんなワケではまた来年。

良いお年を!