「青春18きっぷ」が大幅なルール改変をされたことで
不満の声が上がっている。

「青春18きっぷ」は春季・夏季・冬季の休暇期間限定で
JR普通列車が1日乗り放題になる切符だ。

5回分がセットにっており、5回をばらばらの日に使ったり
複数人でシェアして同じ日に使ったりすることも可能だった。

しかし、新ルールでは連続した3日間または5日間に限られ
利用人数も1人に限定されることになった。

「青春18きっぷ」が登場したのは、1983年だ。

40年という時代が過ぎる中で
「青春18きっぷ」が時代に合わなくなってきているのは
確かなので、好きだった人には申し訳ないが
今回の改変は仕方ない部分もあると思う。



僕自身は、20代の時に「青春18きっぷ」を
利用したことがある。

夏休み、特に予定もなかったので
1人で当てのない旅をしてみようと
来る電車にひたすら乗り続けていった。

夕方くらいになったら

途中下車してホテルに泊まる。

事前に乗り継ぎとか何も考えていないので
途中戻ったり、寄り道したりしながらも
最終的には四国まで辿り着いた。
ここまでで3日。

戻ることも考えないといけないので
最後の2日間を使って戻ってきた。

こんな意味のない旅が出来るのも
「青春18きっぷ」のおかげだった。

 

この旅だったら新ルールでも出来るか…。