作曲家のすぎやまこういちさんが亡くなりました。
たくさんの功績があるが、ぼくら世代では
すぎやまさんといえば「ドラゴンクエスト」だ。
30年以上にわたり、シリーズ全ての曲を担当していた。
「ドラクエ」の「Ⅰ」が発売したのは1986年。
同時に3つの音しか出せないファミコンは
一切の誤魔化しは通用しないのだが
そんなファミコンで心に残る名曲の数々を披露した。
メロディさえ良ければ、
音の数なんて関係ないことを証明したのだ。
当時、僕は中学生だったが
僕より下の世代は、何十時間、何百時間と
どの曲よりもすぎやまさんの曲を
聞いて育ったんじゃないかな。
僕も、未だに「ロトのテーマ」を聞くとワクワクしていた
あの頃に戻ってしまう。
それだけに、オリンピックの開会式で
「ロトのテーマ」が流れたときは感動で震えたものだ。
高齢であったため、いつかはその時は来ると
覚悟はしていたもののやっぱり淋しい。
次回作の「12」が最後の仕事らしいが
いったい誰が、すぎやまさんの後を継いで
「ドラクエ」の曲を書けるのだろうか…。