映画「ゴジラvsコング」を見てきた。

どうやら、1962年に東宝が作った
「キングコング対ゴジラ」とは別物らしい。

1962年版は「キングコング」だったのが
なぜ「コング」になってるのかも不明…。

タイトルも「ゴジラ」を頭に持ってきたのは

日本への配慮???


映画としては、いろいろと
突っ込みどころは多いのだけど
それを真面目に語る映画でもないしね。

最大の焦点は、放射能を吐くゴジラに対して
コングがどうやって戦うのか…。
「そんな手があったか」…とはならないです(笑)。


まぁ、ストーリーはグダグダなんだけど
映像は迫力満点で、まさに映画館で見るべき作品だった。

隣に座ってた小学生も
食い入るように前のめりで見ていたなぁ。