いよいよ始まった
東京オリンピックの開会式。
とんでもなく寒いことになると思ったけど
僕は悪くなかったと思う。
ゲームミュージックでの選手入場や
プラカードのマンガの吹き出しは
日本らしい文化の演出だし
MISIAもピクトグラムもドローンも良かった。
解説がないとよく意味が解らないのは
今回に限らずいつものこと。
今回はコンパクトになっていた分だけ
良かったと思う。
(バッハのスピーチは長すぎだが…)
欲を言い出したらキリがない。
問題は聖火リレーだよね。
野村忠宏、吉田沙保里の
オリンピック3連覇コンビから
長嶋、王、松井への国民栄誉賞リレー。
医療従事者、福島、岩手、宮城の子供たちと来て
ラストが大坂なおみって…。
あんまりケチは付けたくないけど
「君が代」も歌えない人が
最終ランナー…ってねぇ。
大坂なおみの起用をどれだけの人が
支持したか分からないけれど
もうちょっとみんなが
納得できる人選は無かったのだろうか。
過去のオリンピックで活躍した人が
ベストだと思うが…。
オリンピック4連覇の伊調馨は
青森の聖火リレーはやってたけど
最終ランナーは断ってそうだなぁ。
僕個人の願望は、イチローマリオが
ファイアーボールで点火だったのだけど…。
イチローは、こういうのやってくれないよね。
まぁ、せっかくのお祭りなので
開会式の不満はここまで…。
これからは競技を楽しもう。