今期のドラマで世間の話題という点でいうなら
圧倒的だった「凪のお暇」。

本当に完成度の高いドラマだったので
それについては、全く異論はないし、
僕自身も金曜日を待ち遠しく見ていた。

しかし、7話からは
原作にない完全オリジナルストーリーと聞いて
「なんで?」と思ってしまった。

僕は原作を知らないのだが
原作もとても評判がいいと聞いている。

その評判のいい原作を飛び越えて
オリジナルにしてしまう理由がよく解らない。
どうして、原作の終了まで
待てなかったのかなぁ…。

なんか作品が、軽い気持ちで消費されてるようで
どうにも気持ちが悪い。
作品へのリスペクトが感じられないのだ。
いい作品だからこそ、大事にして欲しいんだよなぁ。

原作のところまでで上手くまとめるとか
もしくは、オリジナルを入れたとしても
最終的に原作に戻れるようにするとか
…だったらまだ解るけど
あの終わり方だと、
作品としては完結しているように見える。


今回はとても評判が良くて、結果として良かったけど
これで失敗してる作品は、過去に山ほどあるだけに
今回の成功で調子に乗って、今後もこういう事を
やり続けないかと心配になるのだ。

ドラマは、すごく良かったけど
なんかスッキリしない感じ…。