アニメ「ドラえもん」が10月より
現在の金曜19時半から、土曜17時に移動する。
土曜になるとは聞いてたが
18時くらいなのかと思ってた。
まさか、17時とはね…。
理由は簡単で視聴率が低いからである。
現在の「ドラえもん」の視聴率は
平均で7%くらい。
ゴールデンとしては厳しい数字だ。
ただ、「ドラえもん」だけではない。
テレビアニメは全て厳しい視聴率なのだ。
「まるちゃん」も「コナン」も7%くらい。
4億5000万部というとんでもない
発行部数を誇る「ONE PIECE」ですら
視聴率は5%前後である。
僕らが子供の頃、20%のアニメは
珍しくなかった。
当時がベビーブームで、現在が少子化だから
…という理由もあるが
逆に今はファン層は広がってて
コミックの売上にしても、映画の興行成績にしても
当時とは比べものにならないくらい上がっている。
テレビアニメだけが、蚊帳の外なのだ。
結局、子供は録画して、後で何度も見たいというのが
一番の理由ではないだろうか…。
かといって、「ドラえもん」を止めよう
…とはならない。
なぜなら、毎年春の映画は右肩上がりで
昨年、今年と興行収入50億円を超えているのだ。
こんなに美味しいコンテンツはそうそうない。
映画の為のテレビアニメということなのだが
割を食うのはテレビのスポンサー。
テレビは難しい時代だね。
そういえば、僕が子供の頃は
ドラえもんは夕方18時50分から
月~金でやってた。
あの時間に戻すのもアリでないかなぁ(^^)。