原作があるワケでもないので
それほど期待していなかったこともあったが
とても面白い。

視聴率にしても
1話が10.2%、2話が10.6%と
2話目が上がっているのが
世間からも評価されているということだろう。

脚本の武藤将吾は、
「家族ゲーム」、「若者たち2014」等の
既に原作のあるモノから
最近は仮面ライダー等を担当しているのだが
全くノーマークだったなぁ…。


ただ…、とても面白いと書いたが

一方で不満もけっこうある。


菅田将暉演じる先生の言葉が
イマイチ響かない。薄っぺらい。

これは菅田将暉の演技の問題というより
脚本の問題だ。
川栄李奈に対して
「こっちはどんなことを言ってくれるんだ」
と気構えているのに…。

肩透かしで、これじゃ若者にも届かないよ。


それと、1話が1日ということで
物語が進んでいくそうだが

テンポが悪い。

睡眠はどうしているのか?
風呂も入れないのか?

…という疑問も出てくる。

先生はドアノブに電流でも流しておけば
布団で寝れるのかもしれないが
生徒は机で10日間過ごすの?

そして3月とはいえ
ダンスまで踊らされてるのに
風呂にも入れさせてもらえないの?


今後、この疑問も解決していくのかもしれないが
そもそも全10話を24時間くらいの話にすれば
良かったんじゃないだろうか。

なんなら「トゥエンティフォー」みたいに
1話1時間でも出来た気がする。
常に20時まで待つ理由が見えないし
間延び感がぬぐえない。

せっかく面白いのになんか勿体ない。

今後はどんな展開になっていくのか
解らないので
こんな僕の不満も吹き飛ばすくらいの
展開になってくれたら嬉しいのだけど…。



ところで、緊張感のない田辺誠一のキャラは必要?