「なぜ、関数や微分積分を勉強するのか」

「先に生まれただけの僕」の3話で
生徒から投げかけられたテーマだ。

高校時代、僕は数学が得意…というより
数学しか出来ない生徒だった。

数学が苦手な友人からは
「足し算、引き算はともかく
 関数とか将来意味あるの?」
…なんてことをよく言われていた。
同時に僕自身、得意だった数学を
正当化する意味についてよく考えていた。

ドラマで言っていたような答えに行き着いたのは、
自分が社会人になった頃だったかな…。
簡単にいえば、論理的思考を養うためだ。

人生って、足し算や引き算みたいに単純じゃない。
複雑に絡み合ったいろんな要素を
論理的に構築して、答えは導きされるのだ。


やっぱり、勉強する意味ってとても大事だと思う。

いい大学に行くため。
いい会社に就職するため。
そんなこと、言われても
子供には何も響かないよね。