ずっと感想は書いていなかったけれど
「真田丸」ちゃんと見てます(笑)。
僕は理系出身でもあるし
本当に歴史には疎い人間なので
何が史実で、何が創作とか全然解っていない。
今回のドラマでもいろいろ勉強になった(笑)。
なので、歴史好きの間で語られるような
「これは史実とは違う」みたいな論争は
僕には全く解らないし
どうでもいいと思ってる。
ただ、ちょっと解らなかったのは
堀を埋めて、真田丸も取り壊すというのは
ただの口約束で、文書にしてなかったけど
それって有効なの?
そこがちょっと「ん?」となった。
まぁ、いいけど…。
今回のドラマ、三谷幸喜は
大河ファン用に書いてるように思う。
「新選組!」では、新しい大河に挑戦して
大河ファンから猛烈なバッシングを受けた。
なので、今回は彼なりに王道の大河というものを
目指しているのではないかな…。
大河ファンではなく、三谷幸喜ファンとして
見ている僕にしたら、やっぱり物足りないけど
それでも、楽しんでくれてる人が
たくさん居るのだから
それを否定することはしない。
残り2話、どんなふうに終わるのか
楽しみに見ていきたい。