「世にも奇妙~」は「春の特別編」が
やっつけみたいな酷い出来だったけど
今回は割と良かった方かな。
「シンクロニシティ」
タクシーの運転手の話になった時点で
「ああ、落とし穴か」と気付いてしまった。
そこからどう裏切ってくれるのかなと
期待したけど、それで終わりだったのが残念。
「貼られる!」
なんでレッテルが見え始めるのか
…という切っ掛けがあったらなぁと思った。
でも全体的にはきれいにまとまってて
テンポ良く楽しく見れた。
「捨て魔の女」
これはちょっと長く感じた。
最後は自分を捨てるの?と予想出来たけど
そこまでがダラダラと見せすぎてて
後半は飽きてしまった。
「車中の出来事」
先が読めない展開でよく練られてて
舞台を観てるみたいだった。
でも、意外とあまり楽しめなくて…
なんでだろう?
映像だと代わり映えしないので
退屈なのかな。
実は、今回の「世にも奇妙~」には
エキストラとして僕も参加してしました。
成宮寛貴の「貼られる!」です。
当日は早朝から代官山に呼ばれたんだけど
みんな「世にも奇妙~」が好きな人ばかりで
意気込みが違ってたなぁ。
中には当日の深夜バスで大阪から来た
女子大生も居たりして…。
僕が参加したのは飲み会のシーンと
成宮寛貴が雨の中を走ってるシーン。
特に雨のシーンは時間掛けて
いっぱい撮ったんだけど
ほぼカットになってた…。
実は、走り出す前に、成宮寛貴がベンチに座ってて
女の人がゴミ箱に投げたペットボトルが
成宮に当たったり
ベンチから立ち上がった時に
人とぶつかったりしてたんだけど
全部カットになっていた(笑)。
成宮寛貴はずぶ濡れになりながら
頑張ったのに(笑)…。
ちなみに、成宮寛貴が雨の中走ってる場面で
最後に成宮を避けてるのが僕です。
やっつけみたいな酷い出来だったけど
今回は割と良かった方かな。
「シンクロニシティ」
タクシーの運転手の話になった時点で
「ああ、落とし穴か」と気付いてしまった。
そこからどう裏切ってくれるのかなと
期待したけど、それで終わりだったのが残念。
「貼られる!」
なんでレッテルが見え始めるのか
…という切っ掛けがあったらなぁと思った。
でも全体的にはきれいにまとまってて
テンポ良く楽しく見れた。
「捨て魔の女」
これはちょっと長く感じた。
最後は自分を捨てるの?と予想出来たけど
そこまでがダラダラと見せすぎてて
後半は飽きてしまった。
「車中の出来事」
先が読めない展開でよく練られてて
舞台を観てるみたいだった。
でも、意外とあまり楽しめなくて…
なんでだろう?
映像だと代わり映えしないので
退屈なのかな。
実は、今回の「世にも奇妙~」には
エキストラとして僕も参加してしました。
成宮寛貴の「貼られる!」です。
当日は早朝から代官山に呼ばれたんだけど
みんな「世にも奇妙~」が好きな人ばかりで
意気込みが違ってたなぁ。
中には当日の深夜バスで大阪から来た
女子大生も居たりして…。
僕が参加したのは飲み会のシーンと
成宮寛貴が雨の中を走ってるシーン。
特に雨のシーンは時間掛けて
いっぱい撮ったんだけど
ほぼカットになってた…。
実は、走り出す前に、成宮寛貴がベンチに座ってて
女の人がゴミ箱に投げたペットボトルが
成宮に当たったり
ベンチから立ち上がった時に
人とぶつかったりしてたんだけど
全部カットになっていた(笑)。
成宮寛貴はずぶ濡れになりながら
頑張ったのに(笑)…。
ちなみに、成宮寛貴が雨の中走ってる場面で
最後に成宮を避けてるのが僕です。