1976年6月26日に行われた
ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリと
アントニオ猪木の異種格闘技戦。
僕の父親は生で見たと言っていたので
当時、一応生まれてた僕も
なんらかの形で目なり耳なりしてたとは思う(笑)。
今回、アリの死もあって
この一戦がノーカットで放送された。
部分部分は見たことがあったが
フルで見るのは初めてだ。
当時は、「世紀の凡戦」「茶番」と
酷評されまくったこの一戦だったが
なんだメチャクチャ面白いじゃないか!!!
まずさ、世界最強と言われたプロボクシングの
チャンピオンが、相手が横になるだけで
何も出来なくってしまうという事実…!!
これだけでもスゴいって
みんな思わなかったのかなぁ。
その猪木も、僕はずっと寝たままなのかと思ってたら
けっこうスタンド状態で
スライディング気味にローキックを放ってたんだね。
全然ズルくないし
ルールの中で物凄く練り込まれた作戦だ。
引き分けは残念だろうけど
今となっては、むしろ引き分けで
良かったとさえ思った。
まぁ、当時の人達には
これを見るだけのスキルは無かったか…。
まさか、猪木がアリに
延髄切りとか卍固めとか決めると
思ってたのかなぁ(笑)。
あの頃の人には、名勝負と言われた
桜庭VSグレイシーすら理解出来ないんだろうなぁ。
ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリと
アントニオ猪木の異種格闘技戦。
僕の父親は生で見たと言っていたので
当時、一応生まれてた僕も
なんらかの形で目なり耳なりしてたとは思う(笑)。
今回、アリの死もあって
この一戦がノーカットで放送された。
部分部分は見たことがあったが
フルで見るのは初めてだ。
当時は、「世紀の凡戦」「茶番」と
酷評されまくったこの一戦だったが
なんだメチャクチャ面白いじゃないか!!!
まずさ、世界最強と言われたプロボクシングの
チャンピオンが、相手が横になるだけで
何も出来なくってしまうという事実…!!
これだけでもスゴいって
みんな思わなかったのかなぁ。
その猪木も、僕はずっと寝たままなのかと思ってたら
けっこうスタンド状態で
スライディング気味にローキックを放ってたんだね。
全然ズルくないし
ルールの中で物凄く練り込まれた作戦だ。
引き分けは残念だろうけど
今となっては、むしろ引き分けで
良かったとさえ思った。
まぁ、当時の人達には
これを見るだけのスキルは無かったか…。
まさか、猪木がアリに
延髄切りとか卍固めとか決めると
思ってたのかなぁ(笑)。
あの頃の人には、名勝負と言われた
桜庭VSグレイシーすら理解出来ないんだろうなぁ。