僕は、ドラマを選ぶ時
出演者より制作スタッフを重視する。
そんな僕が、今期気になってるドラマはこれです。
『ようこそ、わが家へ』
月曜21:00
月9は、池井戸潤原作の
ミステリー「ようこそ、わが家へ」。
主演は嵐の相葉雅紀。
原作にないキャラで沢尻エリカを
キャスティングしてるのが気になるところだが
男、男になりがちな池井戸潤作品なので
月9としては仕方ないか…。
でも、沢尻エリカか?…という不安もある。
脚本は、「謎解きはディナーのあとで」や
「すべてがFになる」の黒岩勉。
『Dr.倫太郎』
日本テレビ系
水曜22:00
「ドクターX」の脚本・中園ミホと
来年の大河主演・堺雅人で
日テレは完全に狙いにきた。
堺雅人は精神科医を演じる。
僕はもう、医者モノと刑事モノは
それほど興味がないのだけど
とりあえず、堺雅人を使って
どんなモノをやるのか確認しておきたい。
『心がポキッとね』
フジテレビ系
水曜22:00
「Dr.倫太郎」の裏は「心がポキッとね」。
「残念な夫」は「○○妻」に惨敗してしまったけど
「心がポキッとね」は
今期で僕が最も期待している作品。
脚本は「最後から二番目の恋」の
岡田惠和のオリジナル。
主演が阿部サダヲというのも
期待値も上げる。
『アイムホーム』
木曜21:00
木村拓哉が、テレビ朝日の
連続ドラマに初主演。
テレ朝が念願のキムタク主演ドラマで
何を作るのか。
ここ何年も作品に恵まれていないキムタク。
視聴率を取る事が
キムタクの使命みたいになってしまったことで
豪華キャストとか、話題性ばかりが
優先されてしまい
大事な中身が追い付いていない。
キムタクドラマの注目度が
高いことは1回目の視聴率を見ればわかる。
そして2回目以降に下がっている事実から
内容に問題あることもハッキリしている。
『不便な便利屋』
東京系
毎週金曜24:12
主演はテレビ東京初出演の岡田将生。
脚本と監督は
「水曜どうでしょう」のミスターこと鈴井貴之。
どんな作品を作るのか
とりあえず見てみよう。