なんと「トイ・ストーリー」の4が
制作されることになった。
2010年の「トイ・ストーリー3」で
これ以上ない形で幕を閉じているので
本来なら、「名作を汚さないでくれよ」
…と言いたいところだが
それよりもウッディとバズにまた会える
喜びの方が大きい。
「トイ・ストーリー」の1は
日本では、1996年に公開された。
当時は、初のフルCGアニメーションとか
声優を唐沢寿明、所ジョージが務める
…といったところばかりがクローズアップされており
僕自身も、「どうせ子供だましだろう」と
タカをくくっていた。
ところが、映画館でその完成度の高さに
驚かされた。
キャラクターの魅力、
物語の構成から伏線の張り方
そしてクライマックスの緊張感!
もう、ハラハラドキドキワクワクの連続で
フルCGとかより、もっと内容を評価しろよと
言いたくなった。
(個人的には「2」がベスト)
映画館では吹き替え版を見て
その後レンタルビデオで字幕版を借りて
吹き替え版ももう一回借りて
結局、DVDが出た時に買ってしまったくらい
大好きなシリーズなのである。
2010年の3でシリーズに幕を閉じたものの
実は、その後短編として3作が制作されている。
2011年に「ハワイアン・バケーション」と
「ニセものバズがやって来た」。
2012年に「レックスはお風呂の王様」。
ファンとしては、こんな感じの短編でいいから
ずっと続いて欲しいなぁ…と思っていたら
4の制作だもんね。
こりゃ、テンション上がるよ。


トイ・ストーリー3
制作されることになった。
2010年の「トイ・ストーリー3」で
これ以上ない形で幕を閉じているので
本来なら、「名作を汚さないでくれよ」
…と言いたいところだが
それよりもウッディとバズにまた会える
喜びの方が大きい。
「トイ・ストーリー」の1は
日本では、1996年に公開された。
当時は、初のフルCGアニメーションとか
声優を唐沢寿明、所ジョージが務める
…といったところばかりがクローズアップされており
僕自身も、「どうせ子供だましだろう」と
タカをくくっていた。
ところが、映画館でその完成度の高さに
驚かされた。
キャラクターの魅力、
物語の構成から伏線の張り方
そしてクライマックスの緊張感!
もう、ハラハラドキドキワクワクの連続で
フルCGとかより、もっと内容を評価しろよと
言いたくなった。
(個人的には「2」がベスト)
映画館では吹き替え版を見て
その後レンタルビデオで字幕版を借りて
吹き替え版ももう一回借りて
結局、DVDが出た時に買ってしまったくらい
大好きなシリーズなのである。
2010年の3でシリーズに幕を閉じたものの
実は、その後短編として3作が制作されている。
2011年に「ハワイアン・バケーション」と
「ニセものバズがやって来た」。
2012年に「レックスはお風呂の王様」。
ファンとしては、こんな感じの短編でいいから
ずっと続いて欲しいなぁ…と思っていたら
4の制作だもんね。
こりゃ、テンション上がるよ。
トイ・ストーリー3