10月からフジテレビで始まった新番組
『ヨルタモリ』と『どぅんつくぱ』。
この2番組の何がいいって、
ともに独特な世界観で
視聴者に媚びてないのがいい。
当てに行かずに振り切ってるのがいい。
フジテレビが元気だった
80年代~90年代の深夜番組を思い出した。
『どぅんつくぱ』は音楽番組だが
深夜にあえて子供番組っぽくする感じ。
かつての『ウゴウゴルーガ』っぽさもある。
西内まりあのおねえさんもいいチョイスだし
新垣隆さんもよく解らない生き物たちに
不思議と溶け込んでいる(笑)。
『ヨルタモリ』は
タモリに好き勝手やらせてるのがいい。
タモリを面白くするには
型にはめずに
彼の好きにやらせるのが一番いい。
後はゲストとの兼ね合いだが
能町みね子はなんか違うかなぁ。
もっと大人のゲストを呼んで欲しい。
2番組とも、なかなか酷評されてるらしいけど
それも分からなくもない。
23時ではちょっと早いのかな。
0時回ったくらいで良かったかもね。
『ヨルタモリ』と『どぅんつくぱ』。
この2番組の何がいいって、
ともに独特な世界観で
視聴者に媚びてないのがいい。
当てに行かずに振り切ってるのがいい。
フジテレビが元気だった
80年代~90年代の深夜番組を思い出した。
『どぅんつくぱ』は音楽番組だが
深夜にあえて子供番組っぽくする感じ。
かつての『ウゴウゴルーガ』っぽさもある。
西内まりあのおねえさんもいいチョイスだし
新垣隆さんもよく解らない生き物たちに
不思議と溶け込んでいる(笑)。
『ヨルタモリ』は
タモリに好き勝手やらせてるのがいい。
タモリを面白くするには
型にはめずに
彼の好きにやらせるのが一番いい。
後はゲストとの兼ね合いだが
能町みね子はなんか違うかなぁ。
もっと大人のゲストを呼んで欲しい。
2番組とも、なかなか酷評されてるらしいけど
それも分からなくもない。
23時ではちょっと早いのかな。
0時回ったくらいで良かったかもね。