任天堂は、なぜ独自のハードにこだわるのか?
なぜスマホ向けにゲームを作らないのか?

最近よく聞くこれらの質問は
任天堂ファンから見たら
任天堂のことを何も理解していない
あまりにも稚拙で、バカげた意見だ。
きっと目先の株価しか見ていないのだろう。


過去、任天堂はハードにおいて
常に新しいアイディアを提供してきた。

今では、コントローラの常識となっていいる
LRボタンやアナログスティック、振動。
DSではタッチスクリーンをゲーム界に浸透させたし
Wiiでは、コントローラを振るという
アイディアを提案した。

ゲーム界に新しい流れを作ってきたのは
任天堂なのである。
他のハードが任天堂のアイディアを後追いしている事実が
それを物語っている。


任天堂に他のハードで
どんなゲームを作って欲しいと思ってるのか?
十字キーもないスマホで何をしろというのか?

任天堂自身も発言しているように
ユニークなアイディアを実現するために
独自のハードを作っている。

移植によってゲームの魅力が損なわれては
なんの意味もないし
僕ら任天堂ファンはそんなオリジナリティを
支持しているのだ。