2月28日、携帯ゲーム機「PlayStation Vita」の価格を
3G/Wi-Fiモデル、Wi-Fiモデルともに1万9980円にする。
2011年12月に発売したVitaは
現在までに115万台を売り上げているが
ライバルとも言える3DSは既に一千万台を突破しており
大きく水をあけられている。
今回、ついに値段を下げることになったが
値段が原因ではないことはSCEだって十分解っている。
でも、他にどんな手を打ったらいいかわからない。
値段を下げることくらいしか
出来ることがないのである。
僕は携帯ゲーム機に捧げる情熱を
タブレット型コンピューターに費やすべきだと思っている。
3DSは一千万台売り上げているけど
任天堂も厳しい状態に変わりない。
その後を一生懸命追いかけて、
その先に未来はあるのだろうか?
どんだけソニーの技術を結集したところで
Vitaは所詮ゲーム機としか世間は見ていない。
ゲーム機はゲームをするために買うのである。
そしてゲームの無いゲーム機になかなか興味は持てない。
だったらその技術をタブレットとして披露する方が
クールでソニーらしいと僕は思うのだ。
iPadを子供扱いするような
バケモノみたいなタブレットを作って欲しい。
タブレットにしちゃえば
PSPとの互換性がどうとかも言われないしね。
3G/Wi-Fiモデル、Wi-Fiモデルともに1万9980円にする。
2011年12月に発売したVitaは
現在までに115万台を売り上げているが
ライバルとも言える3DSは既に一千万台を突破しており
大きく水をあけられている。
今回、ついに値段を下げることになったが
値段が原因ではないことはSCEだって十分解っている。
でも、他にどんな手を打ったらいいかわからない。
値段を下げることくらいしか
出来ることがないのである。
僕は携帯ゲーム機に捧げる情熱を
タブレット型コンピューターに費やすべきだと思っている。
3DSは一千万台売り上げているけど
任天堂も厳しい状態に変わりない。
その後を一生懸命追いかけて、
その先に未来はあるのだろうか?
どんだけソニーの技術を結集したところで
Vitaは所詮ゲーム機としか世間は見ていない。
ゲーム機はゲームをするために買うのである。
そしてゲームの無いゲーム機になかなか興味は持てない。
だったらその技術をタブレットとして披露する方が
クールでソニーらしいと僕は思うのだ。
iPadを子供扱いするような
バケモノみたいなタブレットを作って欲しい。
タブレットにしちゃえば
PSPとの互換性がどうとかも言われないしね。