「リーガル・ハイ
」は面白い!
古沢良太さんの脚本なので
面白いだろうとは思ってはいたが
ここまでとは思わなかった。
改めて古沢良太さんの能力の高さを再認識した。
古沢さんの代表作になるのは間違いないだろう。
三谷幸喜さんでいう『王様のレストラン』的な
脚本家として分岐点となる作品になるのではないか。
大げさではなく、それくらい面白い。
一話、一話の物語の完成度が
素晴らしく、本当によく練りあげられている。
(ちなみに「ふるさわ」さんではなく
「こさわ」さんです。
メディアでもたまに間違えていることがある。)
映画『キサラギ』等で
一部では注目されてはいたが
どちらかというと、古沢さんといえば今までは
スポットライトに当たらない影の存在。


『3丁目の夕日』が大ヒットしても
その脚本を書いた古沢さんには
注目は集まらない。


「相棒」シリーズをはじめとする
テレビ朝日の刑事ドラマで便利屋的な
使われ方しかしてこなかった。
ところが昨年の『鈴木先生』から
少しずつ流れが変わり始めた。


『鈴木先生』は平均視聴率2.06%でありながら
第49回ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞、
日本民間放送連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞などを受賞し、
映画化も決定している。
業界内ではイッキに注目を集める存在となった。
12.2%で始まった『リーガル・ハイ』も
8話では14.5%まで上がっている。
『リーガル・ハイ』は2012年を代表する
ドラマになることは間違いないだろう。
そして、古沢良太さんの
今後の流れを変える作品になる。
クドカン以来、久しぶりに
将来が楽しみな脚本家が出てきたなぁ。
原作モノではなく
古沢さんのオリジナル作品がもっと見たい。


古沢良太さんの脚本なので
面白いだろうとは思ってはいたが
ここまでとは思わなかった。
改めて古沢良太さんの能力の高さを再認識した。
古沢さんの代表作になるのは間違いないだろう。
三谷幸喜さんでいう『王様のレストラン』的な
脚本家として分岐点となる作品になるのではないか。
大げさではなく、それくらい面白い。
一話、一話の物語の完成度が
素晴らしく、本当によく練りあげられている。
(ちなみに「ふるさわ」さんではなく
「こさわ」さんです。
メディアでもたまに間違えていることがある。)
映画『キサラギ』等で
一部では注目されてはいたが
どちらかというと、古沢さんといえば今までは
スポットライトに当たらない影の存在。
『3丁目の夕日』が大ヒットしても
その脚本を書いた古沢さんには
注目は集まらない。
「相棒」シリーズをはじめとする
テレビ朝日の刑事ドラマで便利屋的な
使われ方しかしてこなかった。
ところが昨年の『鈴木先生』から
少しずつ流れが変わり始めた。
『鈴木先生』は平均視聴率2.06%でありながら
第49回ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞、
日本民間放送連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞などを受賞し、
映画化も決定している。
業界内ではイッキに注目を集める存在となった。
12.2%で始まった『リーガル・ハイ』も
8話では14.5%まで上がっている。
『リーガル・ハイ』は2012年を代表する
ドラマになることは間違いないだろう。
そして、古沢良太さんの
今後の流れを変える作品になる。
クドカン以来、久しぶりに
将来が楽しみな脚本家が出てきたなぁ。
原作モノではなく
古沢さんのオリジナル作品がもっと見たい。