2009年の4月に始まった
『人志松本の○○な話』は3年で終了した。

『○○な話』は、芸人の話術に頼っただけの
作り手にしてみれば便利な番組だ。
まさに面白話の安売りで
こんな乱暴な使われ方をしていては
芸人は消費されていくだけである。
途中、土曜夜7時の1時間番組になったり
いいように使い捨てられた感がある。
そもそも松本自身もそれほどノリ気ではなかったし
3年もやれば、そろそろ限界だろう。
(『ゆるせない話』だけは
 前みたいに深夜にひっそりとやっていって欲しい。)



そして、その代わりに4/4から始まるのが
『おもしろ言葉ゲーム OMOJAN』である。
(レギュラー放送は4/10(火)24:45~)

全く違う二つの言葉を組み合わせて作った
新しい言葉について妄想するというゲームである。

元は1998年に深夜番組『松ごっつ』でやっていた
『面雀(オモジャン)』で
それが、昨年『IPPONプラス』となって
今度は再び『おもしろ言葉ゲーム OMOJAN』とし
生まれ変わるのである。

これも、かなり不安だ。

面雀自体は僕も大好きなのだけど
週1のレギュラー番組としてやるのはどうだろう?
そういう企画ではないと思う。
1クールに1回で、もうちょっと見たいなぁ
…と思うくらいでちょうどいいのだ。

松本&さまぁ~ず任せな感がアリアリ。
これも使い捨てられるんだろうなぁ。
面白い企画は、もっと大事で育てて欲しいね。